この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

ホント、回転寿司、行きたくなくなって来たよ、マジで・・・。
回転寿司って、昔から好きだったんだよね。
カジュアルに食べられるし、何より安いし。
一人でフラッと言ってビール飲みながら寿司をつまむなんて事もしてたくらいだし。
ここの所の回転寿司での愚行。
前からあって、SNSの発達で人の目に触れる機会が増えただけという意見もある。
前からあったというのはその通りだと思う。
けれど、理由はそれだけじゃない。
前からあったというのであれば、回転寿司のスタイルは今頃、間違いなくその形を変えている。
って言うか、前からあったのであればこういう「回転寿司」っていうビジネスモデルはそもそも生まれなかったんじゃないかとさえ僕は思う。
最低でもいたずら対策など、もっと厳重になっていたはず。
最近の回転寿司での愚行の酷さ。
間違いなく、日本人の質が落ちている事もその理由だと思う。
その理由はあまりにも子供、若い子が怒られなくなった事にあるんじゃないだろうか
学校で生徒を怒れば、モンスターペアレントが学校に怒鳴り込んでくる。
先生は生徒の将来を思って怒ったとしても、それが仇になる。
(中にはただ理不尽に怒る先生もいるが)
だから良かれと思ってしても、逆襲を喰らうのでバカらしくなる。
そして怒るとか指導するのをやめる。
残念ながら、それは会社でも同じ。
昔であれば、仕事だけじゃなくてマナーや社会常識みたいな事は上司や先輩が教えてくれた。
でも、会社で少しトーンを上げて指導をすると、パワハラをされたと騒がれる確率がとても高い。
アラフィフとうちゃんも、会社で若い子に指導したのなんて、もうはるか遠い昔の事だ。
怒られる事をしないで育った人間は、まずロクな考えを持たない。
だから、「なんでこんな程度の事で?」ってなる。
それとやっぱりSNSの普及だよね。
バカほど承認欲求が強い。
それと自己顕示欲。
だからただ単にSNSで注目を浴びたいって事だけで、アホな事をしでかす。
もともと良識なんてないから、問題になっても「なんで、この程度のことで??」ってなる。
炎上してもこの手の輩は何も学ばないんだろうね。
そして無敵の人として大人になって行く。
あともう一つ。
回転寿司界隈でのコストカットの影響で、お店のフロアに店員がいない事も理由だと思う。
最近の回転寿司界隈って、マジで競争が激しい。
特に最近、多くの回転寿司チェーン店で不祥事が続いていて、売上高が落ちているし。
その影響で店員を減らして、コストカットに努めている。
フロアに店員という監視の目がないから、ああいうバカがやりたい放題になってしまう。
いずれにしても、回転寿司テロは減らないだろうね。
回転寿司界隈は、商売のやり方自体の再考を迫られているのだと思う。
当然、そのコストは商品に転化される。
安い回転寿司もそろそろ食べられなくなるな・・・。