アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

リストラとうちゃんの家計簿

米国株式【2023年1月分】、仕込み完了。新興株にも投資したよ。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

1月の米国株式、仕込み完了。

今朝起きて、朝イチでスマホでポチポチっと。

米国株は今が買いだろうな・・・【長期保有前提】。

投資としての米国株式。

住信SBIネット銀行で毎月定額でドル預金。

そのドルを自動的にSBI証券に入金。

で、それを元手に毎月、気になる米国株をポチポチする。

ベストかどうか分からないけれど、ざっと調べた感じでは住信SBIネット銀行とSBI証券の組み合わせが手数料の面では良いかな、と。

サイトは相変わらず見にくいけど笑。

月末のこの投資に費やす時間、最近のアラフィフとうちゃんの楽しみとなりつつある。

今月は大所を2銘柄、それと新しい会社だけれど、面白い事業をやっていて将来を応援したい企業を1社。

そんな感じで株を買っておいた。

一方で先月、仕込んだ株の値動きは全くチェックしていない。

どんなに上がろうが、逆に下がろうが売るつもりはないので、チェックする必要がない。

株式投資というと、利益確定って言葉が出るけれど、アラフィフとうちゃんの投資においては利益確定って全く重要な事ではない。

実際、これまでの運用歴においては、利益確定って一度もした事がないし。

投資においては基本的に運用の期間を決めていて、その時までに総合して利益が出ていれば全く問題がない。

具体的に言うと、今は70歳頃を投資の手仕舞い時期と考えている。

その頃まで株式投資をコツコツと続けて資産を増やす。

そしてそれを老後の生活資金にする。

老後の資金として絶対に確保しておかなければいけない金額は既に確保してしまっているので、これからの運用はプラスαの部分。

そんな感じなので、アラフィフとうちゃんの今の投資には割と夢があって、とても楽しい。

投資である程度、老後資金を増やせたらあんな事したいな、とか計画を立てたりしてね。

でも、そのためには70代になっても遊べる健康、体力を維持しなければと思っている。

米国株への投資って、本当に楽しい。

日本みたいに単位株っていう制度ではないので、超有名、超優良株も少額から買える。

世界の常識を変えてしまうような、新しい何かを作る企業って、やっぱりアメリカに多いように思う。

そんな企業を探して、そこに投資をするのも楽しい。

毎月投資をしているのは余剰資金なので、正直、そういう先がコケても全体的には痛くはない。

他の株が10年、20年後までに大化けしてくれたとしたら、シメシメって感じ。

こういう投資って、含み損は全く気にしない、そして短期間で株価が上がって含み益が出ても、浮足立たずにじっくり腰を据えられないと出来ない。

手前味噌だけれど、つくづく僕は長期投資に向いてるなぁと思ってしまう。

アラフィフとうちゃん、投資は海外にするってよ。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-リストラとうちゃんの家計簿
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.