この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

1月最後の日曜日。
寒さはハンパないけれど、天気は良いので相模川に繰り出す事にした。
さて、今日ことはブラックバス、釣れるであろうか。
相模川バス釣り【2023/1/8】昨日は1本、釣れたってよ。
バス釣り、二週間ぶり。

2023年になってからも寒さにめげず、せっせと相模川に通っていたけれど。
でも、思い返すと相模川までバス釣りにやって来たのは、ほぼ二週間ぶりのようだ。
1月最後の日曜日という事もあってかなり寒いけれど、そこは老体にムチを打って相模川までやって来た。
先行するバサーは一人だけ。
顔見知りのバサーなので、挨拶を交わして近況を情報交換。
ここの所、全然アタリがない。
そう言いながら、ポイントを変えて行った。
SNSでは多摩川はブラックバス、それなりに釣れているようだ。
それに対して相模川は相変わらず渋い。
そんなに多摩川って魚影が濃いのだろうか??
多摩川だったら行こうと思えば行ける距離なんだけどね。
小田急性の定期もあるので、電車でも行けるし。
でも、アラフィフとうちゃんがバス釣りを始めたのは、自宅近くで気が向いた時にフラッと来れる良さに理由がある。
ガチでやるのだったら、とうの昔に津久井湖に通うようになっていたと思う。
釣れる多摩川に少し心が動いたのも事実なのだけれども。
でも、頑なに相模川でのカジュアルなバス釣りにこだわり続ける自分がいる。
相模川バス釣りポイント探索・座架依橋〜三川公園。
バス釣りと未確認飛行物体。

今日もいつものとおり、ファットヤマセンコーを投げる。
川上にファットヤマセンコーを投げて、川の流れに乗せてドリフトさせる。
あまりにも反応がない事に慣れてしまい、ファットヤマセンコーを流している間、青い空を眺めていた。
??
視線の先に、何やら変な物が浮かんでいた。
飛行機とも違う。
もちろん、鳥でもない。
近くでラジコンの飛行機を飛ばしているけれど、もちろんそれでもない。
飛び方が飛行機とも鳥ともラジコンとも違う。
見た感じ、かなり高い所を飛んでいるようだ。
ゆっくりと飛んでいるけれど、たまにすごいスピードを出して移動する。
最初は頭上を飛んでいたけれど、あっという間に丹沢の上の方に移動した。
しばらく丹沢のあたりを浮かぶように飛んでいたけれど、やがて雲に隠れて見えなくなる。
未確認飛行物体??
それらしい物は過去に何回か見た事がある。
初めて見たのは小学生の頃。
あの時は周りにいた人も気付いて、かなり騒然としたっけ。
でも、さすがにこの年齢になると未確認飛行物体を見てもワクワクしなくなって来た。
映画、「未知との遭遇」に出て来るようなUFOが目の前に飛んでくれば別だけどね。
アラフィフとうちゃんにとってはUFOを見る奇跡より、ブラックバスを釣るという奇跡の方が重要だ。
で、今日はその奇跡は起きなかった・・・。
相模川バス釣り【ハマーおじさん】カオスな休日。