アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

グルメ 立ち食いそば

そば処二葉神田駅南口店で2022年、立食いそば食べ納め。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

立食いそばとして完成された、二葉の野菜かき揚げそば。

今日は2022年最後の出社日。

と言う事はほぼほぼ、今日が2022年の立食いそば食べ収めなのである。

もう昨日の夜から、何処に行こうかと言う事でアタマの中は一杯だった笑笑。

立ち食いそばまとめ。神田駅界隈編。

そば処二葉神田駅南口店。

二葉のツルツルモチモチの麺。喉ごしがたまりません。

やっぱり、神田駅に二葉が出来たのは大きい。

それまで、神田で立食いそばと言えば、かめや一強だったからね。

(それ以外で言うと、天亀がある)

かめやの出汁が効いたそばつゆも好きだけれど、総合的には二葉の方がアラフィフとうちゃんは好きかもしれない。

もはや最近では、神田駅を降りると西口(かめやのある方)より南口(二葉がある方)に足が向いてしまう事の方が多い笑笑。

立ち食いそば日和。神田、二葉にて。

そば処二葉で野菜かき揚げそばを食す。

二葉の野菜かき揚げ。ごぼうの歯応え、玉ねぎと人参の甘みが美味しい。

さて、2022年立食いそば食べ納めでは、何を食べよう。

二葉は天ぷらの種類がマジで豊富だ。

あらかじめ決めておかないと、店内のメニューを見たらあれこれ迷ってしまう。

二葉と言えば、いかかき揚げ、あさりかき揚げ、そしてキクラゲ(これは天ぷらではない)が人気だけど・・・。

で、辿り着いた結論が野菜かき揚げ。

玉ねぎ、ごぼう、人参の入ったかき揚げで、まあ、言ってみたら立食いそばでは定番中の定番メニューだ。

定番メニューなのだけれど、不思議な事に二葉の野菜かき揚げは神田駅南口店だけの限定。

秋葉原の本店には、野菜かき揚げはないとの事。

それは知らなかった・・・。

というか、アラフィフとうちゃんも二葉で野菜かき揚げを食べるのは、今日が初めて。

お店に入り、まずは店員さんにそばを頼み、しばらくしてから野菜かき揚げをお願いする。

注:二葉では先にそばかうどんかオーダーする。そして麺が茹で上がる頃に天ぷらを改めて注文するスタイル。

目の前に供された野菜かき揚げそば。

野菜かき揚げにしても、他の天ぷらにしても、やっぱり二葉はどの天ぷらも美味しい。

綺麗に丸く、そして分厚く揚げられたかき揚げ。

すぐにかぶり付くとサクサク感が楽しめるし、しばらくそばつゆに浸らせておいても美味しい。

ツルツルモチモチとしたそばと、ボリューミーな野菜かき揚げを交互に口の中へ。

そして最後まで冷めないそばつゆを飲み干せば、もうなんとも幸せ。

ああ、年明けまでこのそばともお別れか・・・。

そう思うとなんとも心残りな1日になりそうだ笑笑。

立ち食いそばまとめ。日本橋界隈編。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-グルメ, 立ち食いそば
-,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.