この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

メリークリスマス♪
我が家のクリパは昨日、したので今日のアラフィフとうちゃんは完全フリー。
でも、マジで食べ過ぎて、体重計がトンデモないことになっている。
なので、今日の朝、お昼は絶食なのである笑笑。
アラフィフとうちゃん、クリスマスイブに真鯛のアクアパッツァを作る。
平塚新港、ルアーでヒラメを狙えるってよ。

SUPフィッシングを始めた時に買った浜王。
これ、全然使ってない・・・笑。
せっかく買ったのに全く使ってないというのは勿体無い。
そんな事で、ルアーが投げられる近場の釣り場海を探していた。
条件はグラストラッカーで気軽に行ける距離と言う事と、混んで無いポイントの二つ。
ネットでいろいろと調べていたら、平塚新港でルアーフィッシングが出来る事実に辿り着く。
しかも、ヒラメの釣果もあるとの事。
平塚新港なら、座間からは海老名、寒川を抜けて行けばそれほど遠くはない。
これは良い所を見つけた。
明日(12/26)はお休みを頂いている。
天気も良さそうだし、これはいよいよ平塚新港デビューでもしてみようかと。
別に平塚新港デビューは今日でも良かったんだけね。
だけど、さすがに日曜日だと釣り場は檄混みではないかという事と、思い立ったのも遅い時間だった。
なので、今日はとりあえず、下見にグラストラッカーで行ってみる事にした。
何事も、準備が大事という事で。
さて、早速グラストラッカーで平塚新港入り口に乗り付ける。
防波堤の先っぽ、思っていたほど釣り人は多く無い。
なあんだ、これなら今日でも良かったかもしれない。
そう思いながら、早速、堤防を視察開始。
ガチの釣り勢より、家族連れの方が多いね。
中には釣りをしながらBBQセットで焼きそばを作っている家族もいたり。
そんな中、ルアーを投げているアングラーも2人。
どうやら、釣り人があまり多く無いので、ポジション取りもそれほど苦労はしなさそうだ。
休日でこの位なので、平日ならもっと空いているはず。
これはどうやら、快適な釣りだ出来そう。
今夜は浜王の巻き方をネットで勉強して、明日、挑戦する事としよう。
SUPフィッシング@和田長浜海岸。SUP日和のはずが・・・。
寒川神社へ参拝。

平塚新港からの帰り道。
途中、寒川神社に立ち寄る。
今年も何度も参拝しているので、この一年のお礼をしに立ち寄った次第。
今年もお世話になりました・・・と本殿でお礼を述べる。
明日、どうか釣れますように、とはお願いはしなかった笑。
エンジョイフィッシングスタイル。なんかいい言葉だ。