この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

10月に入ってから、急にGoogleアドセンスの広告収入がハンパなく減って来た・・・。
アラフィフとうちゃんにとっては、Googleアドセンスの収益が遊びのほとんどの原資。
だから、マジで痛いのである涙。
Googleアドセンス【2021年6月】収益激減。
収益激減で撃沈したアラフィフとうちゃん。

まさに収益激減で撃沈なのである。
撃沈も撃沈。
しばらく再起不能だ。
9月までは比較的、好調だった。
内心、AdSenseの収益にはウハウハだったけれど、10月に入ってから大ブレーキだ。
おかげで今年の下期に計画していた事はほとんどが棚上げ状態になってしまった。
尤も、過去記事を読み返すと、去年にも同じような事を言っていたね・・・笑。
Googleアドセンスって、こういう事は珍しくないという事は知ってはいる。
その本質は水物だ。
でも、そうは言いつつも、自分の身入りに直結する話でもある。
やっぱりそのショックは大きいよね涙涙・
Googleアドセンスもいつまで続くか・・・。

まあ、そもそもの話。
Googleアドセンスなるものがいつまで続くか、っていう意識は持っていなければならない。
ブログだけじゃない。
YouTubeの広告だって然り。
こいうのって時代の変革で、いっぺんに吹き飛ぶものだ。
変化の兆しが見え始めると、急激に変わるからね。
アラフィフとうちゃん、ブログで老後に遊ぶお金をコツコツと稼ぎたいと思っている。
けれど、それも一瞬にして打ち砕かれる可能性があるという事を覚悟しておかなければならない。
というか、一度、似たような事を経験してるのでもはや何が起こっても驚かないとは思うのだけれど・・・。
注:少し前、Googleのアルゴリズム更新で、かなりの収益を上げていたブログが一瞬で吹き飛んだ経験があります。
まあ、そうなったら、そこから戦略を練り直せば良いかと。
今、あれこれ考えても仕方ないし。
一方でGoogleアドセンスって、収益がガタ落ちしてもうオワコンか?と思っていると、急に上がってきたりする。
今回も同じようなものかと思ってはいるのだけれど・・・。
もはやこれって、ジェットコースターのような物でもある。
まあ、それが楽しかったりするんだけどね。
諦めていたものが急に復活して、思いもしない収入が得られるので、まるで宝くじに当たったような気分に浸る事も出来る。
もし、本当にGoogleアドセンスがオワコンになったとして、このブログを足がかりに新しくマネタイズするつもりだ。
とりあえず、V字回復する日が来ることをじっと待つ事としよう。
ブログで収益を得るのって、こういう強いメンタルが必要。
アラフィフとうちゃん、そういう意味ではかなりブログ運営に鍛えられたね笑笑。
アラフィフとうちゃんのブログ【2022年9月5日最新】近況報告。