この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

社内のとある若い人が会社を辞めるという話を聞いた。
優秀な子だと思っていたのだけれど。
理由は上司から受けていたパワハラだって。
辞めるのはとても残念な事だ。
でも、(自分の会社ながら)パワハラが横行する会社なんか、マジでレベルが低いと言わざるを得ない。
とっとと辞めて正解だと思う。
自衛隊あたりでもパワハラ、セクハラが問題になっている。
パワハラ、セクハラはいけない事。
そう叫ばれて久しいけれど、なぜ、それは無くならないのか。
釣れない人生、出世しない人生。
パワハラと年功序列。

パワハラは日本だけの問題じゃない。
でも、アラフィフとうちゃんは世界に比べて、日本ではパワハラが起こりやすい環境にあると思っている。
その理由は日本のガチな年功序列社会に原因がある。
歳さえ取れば、組織である程度のポジションを獲得出来る日本のシステム。
そのシステムでは能力のない人も上のポジションを得てしまう。
パワハラ。
それは能力はないけれど、自己顕示欲だけはめっぽう強い人が行う傾向が強いと思う。
自己顕示欲が強いゆえに、周りに自分は有能だとアピールしたい。
でも無能なので、実力で周りの人を納得させる事が出来ない。
そういう人が取る手段がパワハラだ。
他の人、得てして抵抗して来れないような自分より立場が下の人間に対して、事あるごとにお前はダメだ、無能だと言い掛かりをつけて攻撃をする。
そういう攻撃は、自分はその人よりも自分は有能だと周りにアピール出来る事に繋がる。
いや、本当にパワハラってそんなクダラナイ理由で起こってるんだよ。
アラフィフとうちゃんの経験では、マジで有能な人がパワハラをするという事は皆無だった。
基本的に有能な人ほど、パワハラなんかしている暇はないしね。
有能で自己顕示欲が強い人は確かにいるけれど、そう言う人は実力で人から認められるものだ。
最悪な事にパワハラをするような自己顕示欲が強くて、無能な人は声が大きいしハッタリをかますのが上手い。
そんな人の周りにいる人も無能だと、誰もパワハラ主に物を言おうとはしない。
逆に迎合するようになる。
そんな職場の雰囲気が一層、パワハラを増長してしまう事になる。
さらに言うと、パワハラってやってる本人はそれが悪い事だという意識を持っていない事が多い。
攻撃のターゲットとなってる人が無能なので自分が教育してやってるんだ、くらいにしか思ってない。
自分がどんなに教育(パワハラ)をしても、そいつが成長しないので、自分はむしろ被害者くらいに思ってるんじゃないかな。
いや、本当に日本の年功序列社会が続くうちは、パワハラって世の中の仕組み的になくならないと思うよ。
日本も多少は実力社会になりつつあるけれど、欧米のそれとはかけ離れているし。
昔から儒教の影響を強く受けているから、やっぱり年寄りは潜在意識的にも大切にされる。
だから無能な人でもある程度の年齢になると、人の上に立つようになる。
人の上に立ったのは良いけれど、実力はないから下の人に示せるような仕事は出来っこない。
それを覆い隠すために、お前は無能だ!というパワハラが始まるってワケだ。
残念ながらアラフィフとうちゃんの会社でも、いまだにパワハラって起きている。
もうこれって上司ガチャそのもの。
社内にスピークアップのシステムがあるのなら、それは使うべき。
でも、その後ってどうなるかは運次第だよね。
社内で異動する事が出来たとしても、その先でも同じような環境になるかもしれないし。
話は変わるけれど、パワハラをする人とSNSなんかで人への誹謗中傷を繰り返す人って、根底には同じものがあると思う。
SNSで誹謗中傷を繰り返す人。
その最中って、他人を攻撃する事で快楽を得ているらしい。
誹謗中傷を書いた投稿をSNSですると、頭の中にドーパミンが出てるって話。
ドーパミンが出るって事はもはや中毒だよね。
アラフィフとうちゃんの個人的意見だけど、パワハラをしてる人もその最中って頭の中ではドーパミンって出まくりだと思う。
そんな所にいつまでもいる必要なんてないんじゃないかな。
とにかく、それってくだらないし、時間の無駄でしかない。
ダイエットと家事で終わった休日。

今日はバス釣りもバイクも、そして自転車も何もしない休日だった。
午後からは雨が降るという予報だ。
なので、釣りもバイクも自転車も最初からあまり乗り気じゃなかったし。
そんな事で、珍しく今朝は遅い時間まで寝ていた。
コロナワクチンを打って撃沈していたかあちゃんの調子も良くなりつつある。
でも、完全復活じゃない。
だから、今日は炊事、買い物、洗濯、掃除・・・と、どちらかと言うと僕が家の事はメインになってやらざるを得ない。
それとダイエット。
ここのところのオーバーカロリーをチャラにしようと昨日は自転車で三浦を走り回った。
そして今日はスキマ時間を見つけては、自分の部屋でエアロバイクを漕いだり、スクワットをしたり・・・。
もちろん、食事は低カロリーばかりなもの。
(今日の晩ごはんはぶり大根となめこのお味噌汁)
これだけ遊ばなかった休日って、よくよく考えてみたら超久しぶりかも。
横須賀【20221119】和田長浜〜油壺サイクリング。