アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

コラム

アラフィフとうちゃん、【4回目】コロナワクチン接種、2日目。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

昨日の夜はコロナワクチンの副反応で、ほとんど寝れなかった・・・。

体中が痛い。

ウトウトしては痛みで目が覚めてって感じ。

そんな事で今日は予定通り、変災休暇を取得した次第。

アラフィフとうちゃん、【4回目】コロナワクチン接種する。

ファイザーワクチンの副反応。

やっぱり、アラフィフともなると副反応は重い・・・。

昨日の夕方から副反応、酷くなって来た。

おかげで昨日はリモートワークだったけれど、16時にフレックス退社にして仕事はそこでおしまい。

それからは部屋で大人しく寝ていた。

コロナワクチン、3回目までは毎回、熱が出たけどね(接種したワクチンはモデルナ)。

今回、摂取したワクチンはファイザー製。

幸い、4回目は発熱が全くない。

それだけでも気分はだいぶ違うね。

でも、寒気がする。

今日の気温は温かいけれど、部屋では暖房を使っているくらいだ。

そして何より重症なのが、体の痛み。

関節痛のような痛みが昨日の晩から続いている。

昨日の夜、ほとんど寝れなかったのはその痛みのせい。

そして今朝もその痛みは続いている。

ダルいし、体は痛いし。

こりゃ、仕事は無理だわ・・・と判断し、予定していた変災休暇を取得する事にした。

アラフィフとうちゃん、3回目までの副反応は酷い方だったので、今回も接種翌日は休む前提でいた。

前もって、ある程度仕事を片付けておいて正解だったね。

ニュータンタン麺の思い出。

今朝、起きるとかあちゃんとゆーが家中の窓を全開にしていた。

その理由、それは僕にあるんだけどね・・・汗。

昨日、ワクチン接種の帰り道、近所のスーパーに立ち寄る。

お、ニュータンタンメンじゃん。

買い物に寄ったスーパーで、川崎のソウルフードとも言われるニュータンタンメンの即席版を見つけて思わず買ってしまった。

ニュータンタンメンとは、普通の坦々麺とは完全に別物。

溶き卵、ひき肉、そしてたっぷりの唐辛子が入っている。

川崎あたりではよく見かけるのだけれど、「ニュータンタンメン本舗」というお店が展開しているオリジナルメニューだ。

辛いスープにニンニクが効いているので、中毒性がある。

それが川崎のソウルフードと言われる所以だろう。

多分、副反応が始まれば、何も食べれなくなる。

そう思い、ニュータンタン麺を自分で作って食べた。

もちろん、ニンニクもたっぷり入れてね。

ニュータンタンメン本舗と言えば、大学時代の3年間続けていた、某運送会社での引っ越しのバイトを思い出す。

引っ越しはガチのガテン系の仕事。

なので、みんなで食べに行くお昼ごはんと言えば、やっぱりボリューミーなお店ばかり。

引っ越しのエリアは横浜だった。

ニュータンタンメン本舗のお店も周りにたくさんあって、それで僕もハマってしまい今に至る。

今思えば、みんなでニンニクがたっぷり入ったニュータンタンメンを食べて、引っ越しの新居に行くのだから、お客さんもそれはそれは迷惑だっただろうね。

大学3年生の時、男ばかりの職場に大学生のカワイイ女の子が2人、バイトでやって来た。

いや、二人とも本当に可愛くてね。

男ばかりの職場にそんなカワイイ子が2人もやって来たものだから、もちろん僕らはザワついた。

僕はそのうちの一人の子が気に入ってしまい、もちろん、デートに誘ったりもした。

何度かデートをすることは出来たのだけれど、僕の実力がないせいで、それ以上の進展はなかった涙。

で、もう一人のカワイイ子。

その子はその後、芸能界にデビューして、今では誰もが知っている女優になった。

テレビで彼女を見ると、今でもいろんな思いが込み上げて来る。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-コラム
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.