アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

釣り

バスフィッシング@相模川、1バイト1バラシ。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

相模川の巨大水溜まり。

早朝のバスフィッシングも、寒さとの戦いになって来た。

今日はリモートワークの日。

かつ、フレックス出社で11時始業開始。

この間まで、Tシャツでバス釣りをしていたのにね。

今朝は防寒対策、バッチリ整えて相模川まで繰り出した。

相模川バス釣りリベンジ【2022/10/11】クランクベイトで勝負!!

相模川、減水状況。

ここで1バイト、1バラシ汗。

今朝も早朝から床を抜け出し、相模川の上流部までバス釣りに出掛けた。

減水は少しだけど、この間より進んでる様子。

完全に本流とは切り離されて、大きな水溜まり状態になっている。

ついこの間までは一つに繋がっていた水溜まりも、減水が進んだ事で途中で分断されて、水溜まりが2つになっていた。

この間まで川底だった所も、減水が進んだ事で完全に土が乾いている。

そこを歩いて釣り場まで向かうのだけれど、普段はルアーを投げられないような所で釣りをするというのも面白いものだ。

釣り場に着くと、先に入っていたバサーがバスを一本、あげていた。

ああ言うのを見るとテンションが上がるね。

負けじとアラフィフとうちゃんもルアーを水溜まりに向かって投げ始める。

釣れない相模川で釣りを楽しむアラフィフとうちゃん。

いつもの1バイト、1バラシ。

明日は休日。ここもバサーで賑わうんだろうな・・・

それにしても寒いね・・・。

フィッシンググローブをして来て、正解だった。

それでも気温は10℃を切っていない。

それを考えると、今年もバス釣りが出来る貴重な時間もあと、少しという事か・・・。

今日は平日なので、バサーは少ない。

僕が相模川に着いた時は、先行者は3人だけ。

そのうちの1人はすぐに帰ってしまった。

そして僕がルアーを投げ始めると、さっきバスを釣り上げていた2人組も早々に釣り場から姿を消す。

寒いけれど、ポイントを貸切と言うのは気分がいい。

減水が進んで、コンディションは良いはず。

いつもよりも気を張ってルアーを投げていた。

最初に選んだルアーはどうも反応が弱そうなので、色違いの物にスイッチをする。

すると、ルアーを替えて一投目でバイトがあった。

足元まで巻いて来たルアーに、不意にブラックバスが食らい付く。

・・・。

バイトするも、合わせる事に失敗する。

いつものパターンだ・・・。

今年は本当にバラシが多かった。

もう少し、フッキングを勉強せねば、って感じだ、

バラした事で、萎えるのではなく、逆にテンションがさらに上がった。

リモートワーク開始時間まで、まだ時間はある。

粘ればもう一回、チャンスが巡って来るかも・・・。

そう思い、寒さに堪えながらもひたすらルアーを投げ続ける。

でも、残念ながらこの日はタイムアップ。

ああ、バラシたブラックバス、結構、大きかったな・・・汗。

まあ、いいや。

次の楽しみとしておこう。

相模川【バス釣り】釣り場で出会うゆかいな仲間たち。

-釣り
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.