この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

我が愛車となったゴルフヴァリアント。
納車して1ヶ月そこそこで車底に大きな損傷を見つけ、販売店とトラブルになったのである。
でも、思いのほか早く、そのトラブルも最終話を迎えた・・・。
アラフィフとうちゃんが巻き込まれた車のトラブル・続報その1。
ゴルフヴァリアント、修理終わったってよ。

この間の月曜日、販売店の店長から電話がかかって来た。
車をリフトアップして、社長、店長、そして工場長と三人で損傷をチェックしたと。
走行に支障はないですね。三人でちゃんとチェックしましたからダイジョウブ。
そういう店長だったけれど、リフトアップしたというわりにはサブフレームを固定しているボルトと車底の樹脂パネルの損傷には気付いていなかったと言う。
それも交換して欲しいとリクエストしたのだけれど、翌日もそのまた次の日も連絡がない。
これは修理不可なのかも・・・。
店長、この間、ゴルフヴァリアントを販売店に預けた時、口を開けば「全額返金します!」と連呼してた。
面倒だから引き上げて、他の客に売っちまえ!とでも思ってるんだろうか・・・。
そんな予感がしていたので、僕も代わりの車をネットで物色し始めた。
でも、ゴルフヴァリアントで、同等の年式、走行距離、そしてディーゼルという条件では同じような金額では販売されていない。
注 買ったゴルフヴァリアントは赤。赤は不人気色なので販売価格が安かった。
これはゴルフヴァリアントは無理かな。
そう思い、他の車をググってみていたら・・・。
お、これ、なんかイイじゃん。
そうして見つけたのがアウディA3。
大きさもゴルフヴァリアントと同じくらいだし、装備も言うことなし。
強いて言えば、価格がゴルフヴァリアントよりもちょっと高い(かあちゃんの顔がこわばった)。
そしてディーゼルではなくガソリン(ハイオク)という事。
このガソリン価格高騰の折、ディーゼルからハイオクへの移行は家計的にはちょっとキツイか・・・。
でも、シートは本革でしかもシートヒーターが付いている。
うん、全額返金になったらこれだな・・・。
そう腹をくくりかけた時、スマホに着信が。
あ、お待たせしました。修理、終わりました!
え、修理、もうしたんだ・・・汗。
最初は車の損傷を販売店が見て、どうするか相談するために車を預けるという話だったんだけどね。
アライメントは勝手に進めるわ、修理も断りもなく進めるわ、マジでどうかしてるぜ。
午後からは久しぶりに相模川でバス釣り。

ゴルフヴァリアントも帰って来た事だし。
で、午後は気を取り直して。
相模川までバス釣りに行く事にした。
かあちゃんからは、晩ごはんまでバス釣りに行って来てもいいよ、と許可を頂戴している。
午前中、ゴルフをピックアップした後、買い物に一緒に行って重たい物を持った事が功を奏したみたいだ笑笑。
城山ダムの放水量、20tといつものレベルに戻ってるから、かなり減水が進んでるだろうなと思っていた。
予想は的中。
ポイントに着くと、ほぼ溜池が出来上がっている。
でも、もう少し水が引いた方が魚影は濃くなるね。
どこも水深は浅いので、ルアーは表層を泳ぐ物だけ。
スピニングにはジョイクロ70、ベイトにはピーナツⅡ。
それにしてもバサーが多いね。
みんなこのタイミングを待っていたのだろうか。
人が多いので、ポジションを取るのがマジで厳しい。
なので一度、取ったポジションからは動く事が出来ない。
他のバサーもずっと同じ場所でルアーを投げてるし・・・。
アラフィフとうちゃん、今日は午後3時からこのポイントにやって来た。
今日は午前中からかなりのバサーが何度も何度もルアーを投げていた事だろう。
まあ、それじゃあバスもスレて当然。
楽しみにしていた減水だけれど、僕のルアーに全く反応はない涙。
明日は早い時間に来てみようかな・・・。