アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

グルメ コラム

アラフィフとうちゃん、横浜福浦のMDCアウトレットに行く。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

3時のおやつは文明堂♪

13年間、乗り続けた車を乗り換える事にした。

新しい車は来週末、納車される。

なので、今日はかあちゃんと最後のドライブも兼ねて、横浜の福浦まで出掛ける事にした。

アラフィフとうちゃん、車を探す。

横浜、福浦のMDCアウトレット。

かあちゃん、顔を入れてた・・・汗

向かった先は横浜市金沢区のMDC(マーチャンダイジングセンター)の協同組合が開催しているアウトレットセール。

横浜の福浦界隈には、老舗中国料理店とか洋菓子店の工場が多く立ち並んでいる。

工場に併設されている直売所では、普段でもお買い得品を買う事が出来る。

中でも毎週第4土曜日はMDC主催のアウトレットセールが開催されていて、お買い得品を求めてたくさんの人が押し寄せる。

江戸清、文明堂、かをり・・・

そんな名店のアウトレット品が買えるので(味は変わりません)、一度、行ってみたいと思っていて、今回思い立ったというワケ。

MDCのアウトレットセールの開催時間は午前10時から。

でも、文明堂の直売所は午前9時からやっているので、少し早めに家を出た。

アラフィフとうちゃん達は9時前に着いたのだけれど、その時間ではまだ駐車場には空きがあった。

でも、10時を過ぎるとMDCの無料駐車場は満車になるので、やはり少し早めに行った方が良いと思う。

そして、中華の点心とか洋菓子なんかを買うのであれば、保冷バックや保冷剤も必須だ。

文明堂の中身なしどら焼き。

パンケーキ=皮だけどら焼き。

カステラやどら焼きで有名な文明堂。

まずはこちらの直売所から。

お目当ては中身なしどら焼き。

お店ではパンケーキとして売っている。

一袋5個入りで310円也。

そのまま食べても美味しいけれど、ちょっと手間を加えるとさらに美味しくなる。

電子レンジで温めてバター、ハチミツをかけて食べるとそのまんまホットケーキ。

アラフィフとうちゃんのオススメは雪見だいふくを挟んで食べる事。

是非、お試しあれ。

横浜テクノタワーホテル。

かをりのレーズンサンドとブランデーケーキ。

正確に言うと、横浜テクノタワーホテルはMDCのアウトレットセールには参加していない。

でも、ここの一階にあるレストランCAFE & MARKET COREでは見逃せないアウトレット品が並んでいる。

中でも外せないのが、かをりとラ・マーレの日影茶屋。

なんと、ここではかをりのレーズンサンドと日影茶屋のシフォンケーキ切り落としが買えてしまう。

文明堂の中身なしどら焼きも外せないけれど、この二つも絶対に買いたいところだ。

かをりのレーズンサンドは5個で400円。

日影茶屋のシフォンケーキ切り落としは1ピース100円。

マジで激安。

その他で言うとかをりのブランデーケーキ切り落としもオススメだ。

このブランデーケーキは袋に目一杯入っていて400円なので、お得感がハンパない。

レーズンサンド、シフォンケーキ、そしてブランデーケーキを買えば当分はスイーツは十分って感じ。

横浜テクノホテルでこれらを買ったら、レストランでパンとスープのランチ(500円)を食べようと思っていた。

何気にこれを今日一番の楽しみにしていたのだけれど、このセットは販売中止になったとの事。

う〜ん、残念。

江戸清のブタまんはパス・・・。

江戸清のブタまんはパスして、日影茶屋のシフォンケーキ切り落とし。

福浦のアウトレットセールで一番人気があるのは、なんと言っても江戸清だろう。

横浜の中華街で売っているブタまんを食べた事があるっていう人も多いはず。

今日、江戸清の工場前を通った時、やはり凄い行列が出来ていた。

間違いなく、MDCのアウトレットセールで一番の賑わいだ。

でも、アラフィフとうちゃんは江戸清はスルーしてしまった。

いつもは一番人気という触れ込みにはマジで弱いアラフィフとうちゃんではあるのだが・・・笑。

このMDCのアウトレットセールで売っている江戸清のブタまんは1個500円。

一方で中華街で売っているブタまんは600円だ。

なんだ、行列に並んで買うほど安くないのか・・・。

そう思うとなんだか買う気がなくなった。

もちろん、江戸清のアウトレットセールで売っているのはブタまんだけじゃないんだけどね。

でも、今日はここまでで文明堂、かをり、日影茶屋とこの日のお目当て品はほとんどGETしてしまっている。

(全てスイーツであるが・・・笑)

もう十分、心は満たされているので、江戸清はかあちゃんとも相談してスルーする事にした。

自宅から少し遠いので、コスト的にどうかな?という疑問も残るが、このMDCのアウトレットは総じて良いね。

梅蘭とか鎌倉紅谷など、平日のみ営業している直売所もあるので、また別の日に来てみたいとも思う。

寿々㐂家@上星川でお昼ごはん。

寿々㐂家。中盛り、麺固め、のり増し、ライス、そしてビール。

横浜テクノホテルでのランチにフラれたので。

かあちゃんと何処でお昼ごはんを食べようかと相談して、結果的に寿々㐂家でラーメンを食べる事に。

途中、西谷にある実家まで、かをりのレーズンサンドとブランデーケーキを届けてから寿々㐂家に向かった。

時間はお昼前。

やっぱりお店の前には行列が出来ている。

猛暑の中、並ぶ事20分余り。

あまりに暑いので、待っている間は汗をかきまくる。

でも、汗と一緒に塩分が流れ出ても、ラーメンを食べれば問題はない。

ついでにビールでアルコール分も補給しておいた。

家に帰ってからはかあちゃんとゆーと3人で、今日の戦利品で糖分を補給しよう笑。

長城飯店@横浜中華街でランチ。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-グルメ, コラム
-,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.