この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

今日は横浜の実家へ、お墓参り。
ゆーが受験生になってから、揃って実家に行くのは久しぶりの事。
港北ニュータウンのお寺にお墓参りをした後は、西谷の実家に立ち寄ってみんなでお昼ごはんを食べる。
コーギー犬、NANAと夏休み。
ビールのないシウマイ弁当なんて・・・

実家に立ち寄ると、NANAがモーレツな歓迎をしてくれる。
けれど、ゆーが気になる事を言っていたっけ。
NANAちゃん、昔ほどじゃれなくなったね、と。
言われてみたらそうかもしれない・・・。
昔は僕とかゆーが実家に行くと、しばらく強烈にじゃれついて来たけれど、最近はそこまでじゃない。
じゃれついて来るのは最初だけ。
すぐに床にペタンと座り込んで大人しくなってしまう。
上目遣いにこっちを見ているのだけれど、呼んでも全然反応しない時すらある。
考えてみたらNANAも実家にやって来て、10年以上。
散歩に連れ出そうとすると、玄関前で動かないって事も多いし・・・。
何か出来るという訳じゃないけれど、とにかく心配で仕方ない。
話は変わって、今日のお昼ごはんは実家でシウマイ弁当。
シウマイ弁当は神奈川県民のソウルフードでもある。
なんでも、8月17日から23日まで、期間限定で鮪の漬け焼きが鮭の塩焼きになるらしい。
原材料の確保が難しいというのが理由との事。
シウマイ弁当のお魚が変わるのは、実に59年ぶりと言う。
でも、シウマイ弁当マニアにしてみたら、鮭の塩焼きも食べておかねばって感じだろう。
残念ながら僕は鮭の塩焼き版シウマイ弁当を食べる予定はないのだけれど・・・。
一方で今日は実家から座間に帰る時、車は僕が運転する事になっている。
なので、ビールはお預け涙涙。
いや、マジでビールの無いシウマイ弁当って拷問に近いね・・・。
今はゆーが受験なので、家族総出で応援している横浜DeNAベイスターズの試合観戦も、一時的にお休み。
受験が終わったら、ハマスタでシウマイ弁当とビールの組み合わせを存分に楽しみたいと思う。
いや、マジでシウマイ弁当とビール(スーパードライがオススメ)の組み合わせって最高だわ。
【横浜写真館】横浜駅〜みなとみらい〜もみじ坂〜馬車道をRICOH、GR Ⅱと歩く。
釣り具のブンブン厚木店。誕生日のクーポン頂いたよ。

午後には座間の自宅に帰って来た。
暑いけれど、自転車を漕いで厚木まで。
釣具のブンブンさんから誕生日のクーポン券1,000円分を頂いたので、早速使おうかと。
前々からこのクーポンを貰ったら、GETしようと考えていたのはダイワのTGベイトSLJ。
今日は30gのジグでFPHピンクのヤツをチョイス。
これで、30g、60g、そして80gのジグ、ある程度のカラーが揃ったと思う。
この間、SUPに付けるモーター(アクアマリーナBluedrive Power Fin)も買った事だし、タックルの準備は万端なのだれけれど・・・。
アクアマリーナ Bluedrive Power Fin、買ったよ。
でも、都合の良い日は、海のコンディションが合わなかったりする。
注:基本、ポイントの風速が3m以上の時は海に出ない事にしている。
今日は台風が過ぎたばかりで相模川もバッドコンディションでバス釣りもおあずけ。
なんだか、最近は釣りに行くよりも、釣具屋さんに行く方が多いね・・・汗。