アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

自転車

Panasonicオフタイム 真夏の座間〜横浜サイクリング。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

横浜、象の鼻パークにて。浮き輪の中を船が通る・・・

昨日、一昨日と町中華で連チャンの昼飲み。

体重計に乗ったら、そりゃ当然、体重も増えている汗。

そんな事で今日は絶食モード、そしてカロリー調整のためにオフタイムで走る事にした。

最初は湘南に行こうかと思っていたのだけれど。

でも、夏休みに入った事もあって、134号線はメチャ混みだろうなと。

たとえ、自転車でも気持ち良く走りたい。

で、結局、向かったのは横浜、みなとみらい。

江陽@座間。町中華の名店でレバニラ定食。

とうちゃんのブログ、300記事達成!

Panasonicオフタイム。折りたたみだけど何処にでも行ける。

全然、関係ないんだけどね。

このブログ、300記事を超えました。

やっとです汗。

2020年5月から始めたこのブログ。

いろいろとあって途中、更新を放置する事もしばしば。

好きな事だけを書いているので、正直、ネタがない事もある。

無理をしてネタを捻り出せば毎日、更新する事もやろうと思えば出来なくはない。

でも、それをすると結局は楽しくないのでブログが続かなくなってしまう。

そんな事でまあ肩に力を入れず、気が向いた時に書けば良いかなというのが今の方針。

以前、別のブログを運営していた時は、それこそ毎日、アクセス数とかをチェックしていたけどね。

でも、このブログに至っては自分の趣味100%でやっているので、アクセス数は全く気にならない。

好きな人だけ読んでくれれば良いか、と笑笑。

なので、Googleアナリティクスなんかは、マジで気が向いた時にしかチェックしない。

まあコツコツと更新していって、気が付けばアクセス数も増えていた・・・って感じになれば良いかな。

幸いアドセンスに申請をしたら、一発で審査が通った。

これは嬉しかったね。

尤も、このブログではまだまだ広告料なんて微々たるものだけれど・・・。

300記事か。

まだまだ、だね。

最低でも700記事は超えて来ないと、アクセス数は増えない。

これからも地道に記事をアップしていくので、奇特な常連さん方宜しくお願い致します!!

ダイエットを兼ねて座間〜横浜サイクリング。

高島町。市バス、ランドマークタワー。横浜に来たって気分になる。

昨日、一昨日は連チャンで町中華に通うという暴挙に出た。

そのツケは自分で精算しなければならない。

今日はもちろん、絶食モード。

運動をしても、そこで消費するカロリーなんてたかが知れている。

知ってはいるけれど、昨日と一昨日の愚行を精算するにはやっぱり何かしないと気が済まない。

注:1kg痩せるために必要な消費カロリーは7,200kcal。ちなみにフルマラソン1回の消費カロリーは2,100kcal。

異常に暑い中、自転車で座間〜横浜を往復すれば少しは懺悔出来るかも。

そう思い、今日は午前中に自宅を出て、横浜まで向かう事にした。

座間から横浜まで、八王子街道(旧16号)を行くと往復で約50km。

電動アシスト自転車のPanasonicオフタイム、16Ahのバッテリーならパワーモードで走り続けても往復出来る距離。

注:オフタイムの標準装備のバッテリーは8Ah。

まあ、アラフィフのダイエットにはちょうど良い距離って感じだ。

パナソニックの電動アシスト自転車 オフタイム

オフタイムでみなとみらい、象の鼻パークをぶらぶら、と。

象の鼻パークから眺める赤レンガ。

自宅を10時過ぎに出発。

既にかなり暑い。

熱中症対策はしっかりしなければ。

出掛けに麦茶を飲んで水分補給をした。

そしてサーモスの水筒に氷と麦茶を入れてリュックに放り込む。

格好は上下、ユニクロの夏運動バージョン。

ドライEXを着ていれば、汗をかいてもすぐに乾く。

なので真夏の運動時の格好と言えば、ユニクロ一択というのが僕の定番だった。

でも、最近、すごく気になっているのがクールコアのポロシャツ。

クールコアのタオルは長年、愛用しているんだけどね。

そのクールコアのポロシャツがあると聞いて、かなり驚いた。

汗を吸ったクールコアのポロシャツが風にあたると、ハンパなくひんやりするらしい。

それならば、走行中に風が当たりまくる自転車とかバイクは最適だろうな、と。

ネットでググるとお値段2,600円くらいとの事。

まあ、こういう機能を持ったウエアにしては、安い方か・・・。

8月はアラフィフとうちゃん、level53を迎える。

かあちゃんに誕生日プレゼント、せがんでみようかな笑笑。

象の鼻パークからベイブリッジ方面を眺める。大さん橋にはにっぽん丸が停泊中。

そうこうしていると、ペダルを漕ぐオフタイムは横浜のみなとみらいに辿り着いた。

所要時間約2時間。

体力は十分残っているので、目的地に着いてもまだまだ元気だ。

思ったよりも早くねっていう気がする。

これなら帰りも楽勝じゃね?

そう思うのだけれど、やっぱり帰りの道は足は痛くなるし、ヘトヘトになってしまう笑。

ランドマークタワー、赤レンガ倉庫の横を通って、今日の目的地である象の鼻パークへ。

最近は横浜のみなとみらいエリアでは、ここが一番お気に入りかな。

早朝、GPZ900Rとかグラストラッカーで来ても、バイクを停めやすかったりするし。

Panasonicのオフタイムなら、押してさえいればパーク内まで入る事が出来る。

今日は真夏の暑さのせいか、象の鼻パークは人が少なめ。

賑やかなのも良いけれど、静かな象の鼻パークもなかなか良いね。

赤レンガに大さん橋の向こうに見えるベイブリッジ。

そんなのを眺めていると、ああ、やっぱりここまで来て良かったなという気になる。

そして、横浜からの帰り道。

西谷の実家に立ち寄り、コーギー犬のNANA(♀)と少しだけ遊んだ。

僕が行くと、NANAはお菓子をせがんで来る。

だけど生憎、今日の僕はダイエット中なもんで君にあげられる物は何もない笑。

少し体重が減ったら、改めて何か持ってくるよ。

自宅に帰ってから体重計に乗る。

分かっちゃいるけれど、やっぱり全然減っていない汗。

明日もダイエット、頑張ろう。

コーギー犬NANAちゃん。実家の愛犬。

-自転車
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.