この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

午前中はいつもの持病(動脈乖離と動脈瘤)の検査。
特に異常も見当たらず、とりあえずホッとする。
予定していたのよりも、わりと早い時間に検査は終わる。
こういう思いがけない自由時間って、何気にすごく嬉しい。
せっかくなので、久しぶりにバイクで宮ヶ瀬の鳥居原まで行ってみようかと。
グラストラッカー(NJ4BA)、LEDヘッドライトを交換したよ。
宮ヶ瀬の鳥居原園地、平日は静かだね。

検査が終わって、昼飲みかグラストラッカーでひとっ走りか、正直迷った。
自宅近くにある座間の町中華の名店、江陽で昼からホルモン炒めとビール。
それも良いけれど、夏の日のよく晴れた日にグラストラッカーで山まで走るっていうのもいい。
でも、この土日はかあちゃんと鰻とかを食べに行ったりして、僕にしては少しカロリーオーバーが続いている。
ちょっと今日はカロリー、抑えた方がいいかも・・・。
そんな事で今日のお昼はいつものダイエット食、アラフィフとうちゃん特製スムージーのみにして、午後からはグラストラッカーで走りに行く事にした。
目的地にしたのは宮ヶ瀬の湖畔にある鳥居原園地。
宮ヶ瀬にはここしばらく行っていなかったので、目的地はほぼ即決である。
暑いし、平日だし、バイクはそんなにいないかな?
そう思いながらグラストラッカーのエンジンに火を入れて、早速走り出した。
やっぱり、真夏の日中にバイクで走るのは暑いね・・・。
走っている最中はまだ良いけれど、停まっている時なんかはエンジンから込み上げて来る熱気がたまらない。
いや、マジでバイク乗りとは奇特な存在だなとつくづくと思う。
愛川を抜け、宮ヶ瀬に向かう道も上り坂が多くなってくる。
昔だったら、この辺から涼しさを感じたものだけど、ここ最近はそうは感じなくなった。
宮ヶ瀬の鳥居原園地に辿り着くと思いのほか、バイク乗りがたくさん来ている。
まあ、それでも休日ほどではないけどね。
宮ヶ瀬に来始めた頃は、休日の賑わいがとても好きだった。
いろんな人のバイクを眺めるのは、バイク乗りとしてとても楽しい。
バイクって、乗ってる人の趣味趣向が色濃く出る乗り物だからね。
バイクを見てるだけで、そのオーナーの人となりって分かるような気がする。
けれど、最近はあの休日の、お祭りのような騒々しい雰囲気はもういいかな、って感じになって来た。
緑豊かな、そして静かな所で自分のバイクをゆっくりと眺める。
他人のバイクを眺めるのも楽しいけれど、やっぱりバイクは自分のが一番いい。
多分、他のバイク乗りも本音はそうだと思う笑。
やっぱり、今は休日よりも平日の宮ヶ瀬の方が自分に合っているなと、今日の静かな宮ヶ瀬鳥居園地でしみじみと感じ入る。
バイク乗りであり続けるのって大変。

ここ最近、GPZ900Rに乗るのもグラストラッカーに乗るのも、いずれの場合でも手に痛みというか、違和感みたいな物を感じるようになっていた。
バイクのグリップを握る手が何やら、つるような感じすらある。
筋力が落ちて来たのかな?
そう思って、時間がある時には握力を鍛える筋トレなんかをするようにしていた。
でも、どうやらそうじゃないらしい・・・。
それ、更年期障害かもよ?
かあちゃんがそう教えてくれた。
更年期障害の症状の一つとして手のこわばり、つる感じなんかが現れるとの事。
放っておくと手が変形すらしてくる事もあると。
更年期障害というと、女性特有のものというイメージがある。
けれど、男性にも更年期障害があると最近、よく聞くようになってきた。
僕も自分にこういう症状があると、他人事とは思えない。
今からきちんとケアをしておかなければ。
更年期障害はホルモンバランスが崩れる事で起こるもの。
という事は筋トレとかしてもダメか・・・。
ネットで調べると、漢方なんかが良いみたいだけどね。
でも、漢方が自分に合うかどうかはまだ、分からないし。
とりあえず、自分でいろいろと調べてみようかと。
アラフィフでバイク乗りであり続けるというのも、なかなか難しい汗。
今日も宮ヶ瀬から帰ってくる時、両手が結構、ツラかった・・・。
アラフィフとうちゃんのグラトラ富士吉田ツーリング。
宮ヶ瀬から帰宅→晩ごはんを作る。

休みだからと言って、遊んでばかりもいられない。
かあちゃんは今日も仕事である。
なので、宮ヶ瀬から帰ってからは晩ごはんの準備。
この間、買って来た大根が冷蔵庫に入っている。
ぶりもあるので、それでぶり大根を作ってみようかと。
夏にぶり大根??
一度、夏大根で作ったぶり大根、全然、美味しくない事があった。
そうなると意地でも夏大根で美味しく作ってみたい。
ネットであれこれ、調べてこれはという方法に辿り着く。
大根を切って、ぶりを下茹でして・・・。
果たして調べた方法で、美味しく出来るだろうか??