この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

なんだか、タイトルだけでは良く分からない話ではあるが・・・。
今日、車を見に行ったんだけどね。
座間市からわざわざ東京の立川まで。
ネットで見ると、その車はなかなか良さげ。
アラフィフとうちゃんとしてはもう買う気満々で行ったんだが・・・。
でも、結果的に営業マンがグタグタ過ぎて、途中で嫌になって帰って来た次第(涙怒)。
フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント。

今、乗ってる車は2009年式。
もうかなり年季が入っている。
福岡にいた時に買った車で、走行距離は実に7万km超えだ。
アラフィフとうちゃん、基本的に良い物を長く使う主義である。
なので、今の車も大事に大事に・・・って感じでこれまで乗って来たんだけどね。
だけど、最近、エンジンの調子がすこぶる悪くなって来た。
走り始めの頃は、エンジンの回転が安定しない。
走っている時もエンジンがうなって挙動が不審だ。
こりゃ、そろそろダメかな・・・。
そう思っていた。
そんな矢先、ネットでフォルクスワーゲン、ゴルフヴァリアントの先代モデルで程度が良いのを見付けた。
今のゴルフは、なんかビジュアルが好きじゃない。
ゴルフなら先代モデルがいいなと思っていた時に、このヴァリアントを見付けた。
SUPフィッシングをしに行く時、今の車では積載量が少し足りないんだよね。
SUPと釣りのタックルは積めるのだけれど、テーブルとか椅子とか、SUPの後に海辺でくつろぐための道具を積むには少しスペースが足りない。
おお、このヴァリアント、なかなか良いじゃん。
そう思って、今日、かあちゃんと二人でディーラーまで見に行って来た。
【湘南SUP】アラフィフとうちゃん、3回目のSUP。
ゴルフヴァリアント、買うのをヤメて南哲でくだを巻く。

おお、なかなかいいじゃん。
お目当てのゴルフヴァリアントを見た時の第一印象。
傷もほとんど無いし、ボディがすごく綺麗。
年式も新しく、走行距離だって全然少ない。
これなら向こう10年は乗れそうだ。
メーカー認定中古車なのに、値段も割安感がある。
これ、なんで安いんですか?
そう聞くと、他の色と比べて不人気だからとの事。
ふ〜ん、そっか・・・。
営業マンの説明に納得したけれど、むしろ僕にとってはこの色の方が落ち着いていて好きだ。
かあちゃんもネガティブな反応は見せないし、僕としてもこの車の事が完全に気に入ってしまった。
だけど・・・。
その後が全くイタダケナイ。
購入に向けて具体的な説明を聞いたのだけれど、担当の営業マンからは満足のゆく答えが返って来ない。
それどころかコッチは聞いてもいないのに、自分の個人的な家庭での話をし始める始末・・・。
いや、そんな事よりコッチが聞いた質問にちゃんと答えてよ、って感じ。
同じ営業マン(アラフィフとうちゃんも一応、営業の仕事)として、何か言いようのない不安を覚える。
車って、場合によっては自分の命を預ける事もある、大切な買い物だ。
そういう物だからこそ、僕は車を買うときには縁起も担ぐし、縁みたいなものを大切にしている。
ああ、この人から買いたくないな・・・。
アラフィフとうちゃん、商談の途中から率直にそう思い始めた。
最初は買う気満々だったけどね。
あ、検討する事にします。
ある程度の所で商談を打ち切って、お店を後にした。
仮に僕が車の営業マンだったら、ああいう商談の仕方は絶対にしない。
なんだかそう思うと余計にイライラして来た。
南哲の肉汁うどん、食べに行かない?
帰りの車の中でかあちゃんにそう聞いてみた。
かあちゃんも僕のイライラが分かったみたい。
うん、いいよ、との事。
そんな事でディーラーからの帰り道にうどんの人気店、相模原の南哲に立ち寄った次第。
まだお天道様が高い位置にある時間帯だけれど、もちろんビールも。
南哲の肉汁うどん@相模原。とり天とちくわ天も。

南哲は相模原でも人気のうどんのお店。
埼玉の武蔵野うどん系だ。
麺がふにゃふにゃの博多うどんと対極にあるくらい、麺は硬い。
この間、食べた吉田うどんより麺に歯応えがあるかもね。
南哲は、肉汁うどんのメニューが人気だ。
冷たく〆られたうどんを肉とネギが入った温かいつけ汁で頂く。
なんとも歯応えのあるうどんと、豚の出汁が効いたつけ汁の相性がなんともいい。
追加で頼んだちくわ天ととり天も、なんとも大ぶりで食べ応え抜群。
ありゃ、ないよな・・・。
ビールを飲みながらかあちゃんとそんな会話をしていた。
注:ビールは僕だけ。
きっと、あのままあの車を買ったとしたら、事故を起こしていたかもしれない。
今回はやめて正解だったのだろう。
せっかく気に入ったゴルフヴァリアントだったかれど、そう思う事にしてあきらめた。
まあ、気長に次の車を探す事にしよう。
アラフィフとうちゃんのグラトラ富士吉田ツーリング。