この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

久しぶりに神田駅南口の二葉。
夏の暑い日は、やっぱり冷やしメニューが美味しい。
本当はあさりかき揚げだけにしようと思っていたのだけれど・・・
神田の立ち食いそば名店、二葉。

ふと思ったのだけれど、二葉で冷たいそばを食べるのは初めてだったりする。
ダイエットをしていた事もあり、立ち食いそばに来る事もめっきり減っていた。
おかげさまで、その努力の甲斐もあり今年の人間ドックではメタボ予備軍から無事、除隊出来た次第。
ちなみにダイエット前は67kgとか、Aveで65kgはあったと思う。
それが今は60kgそこそこ。
5kgほどのダイエット成功だ。
尤もダイエットは痩せてからが本当の勝負なんだけどね。
痩せてもリバウンドしては全く意味がない。
減った体重をキープしてこそのダイエットだし、それが一番難しい。
とは言え、365日ダイエットというのも無理な話。
無理をし過ぎるとストレスになって、ドカ食いに走る原因になってしまう。
そんな言い訳がましい理由で、今日は神田の二葉にやって来た。
(冷)あさりかき揚げ&いかかき揚げそば。

頼んだのは定番、あさりかき揚げといかかきあげそばの冷やし。
本当はトッピングはあさりかき揚げだけにしようと思っていたのだけれど・・・。
希少性の高い「いかかき揚げ」の短冊を見ると、ついつい一緒にオーダーしてしまう汗。
二葉のいかかき揚げ、常連さんの人気度が高い逸品。
遅い時間に来るとまず、ありつけない。
そんないかかき揚げがまだあるとなると、もはやスルーは出来まい。
ダイエットも順調だし、まあ、いいかと笑笑。
立ち食いそばは、やっぱり温めてのが美味しいけれど、この蒸し暑い中でそれを食べたら出社前に汗だくになるし。
供された冷たいそば。
一口つゆを飲んでみる。
うん、濃い目のつゆはいかにも立ち食いそばって味わいでこれはこれで美味しい。
少しして、あさりかき揚げがつゆを吸った頃を見計らってかぶりつく。
あさりの旨味と、そこにつゆの味が重なってこれも美味しいね。
いかかき揚げはいつもの通り、歯ごたえが抜群に良い。
いか独特の歯応えはありながらも細く切られているので、すごく食べ易いし。
流石にあさりといかのかき揚げ、両方を食べるとお腹が一杯になる。
空になったどんぶりを眺めて、今度は天ぷらは一つにしとこうと心にそう誓った。
【東京立ち食いそば】豊しま@春日で天ぷらそばを食す。