この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

夏が来ると毎年、行くのが山梨の富士吉田。
お目当てはフルーツコーン。
富士吉田のフルーツコーン、初めて食べた時はあまりの甘さに本当にビックリしたくらいだ。
それ以来、このフルーツコーンは我が家の風物詩に。
グラストラッカー、リモートワーク前に整備する。
思い出の山中湖・富士吉田。

夏が来て、こうやって山中湖とか富士吉田に来ると高校生、大学生だった時の事を思い出す。
部活とサークルの合宿でこの辺りは、夏休みに入ると良く来たものだ。
青い空とアタマを出した富士山。
あの頃に見た富士山は今も変わらない。
そして、今見ても富士山のその雄大さには圧倒される。
そんな時、頭の中に響くBGMはベン・E・キングのスタンドバイミーだ。
ヘルメットの中で、今年も夏がきたなぁと言いながら、グラストラッカーで道志みちを山中湖方面に向かう。
休日の道志みちは、走り屋が多いのであまり好きじゃない。
けれど、今日は平日だ。
バイクは少ないので、自分のペースで走る事が出来る。
途中、道の駅どうしで一休み。
周りはリッターバイクが多いね。
以前は道志みちをGPZ900Rで走ったりもした。
けれど、道志みちは急なコーナーも多い。
GPZ900Rだと車体が重いので、切り返しがかなり大変。
それよりも軽いグラストラッカーで走る方が全然、面白い。
道の駅どうしにグラストラッカーで行くと、排気量マウントを取られそうだけど笑笑。
山梨の山物市場。

今日のツーリングの第一の目的地がここ、山物市場。
ネットで天然のきのこが手に入るお店・・・とググっていて見つけたのがこのお店。
天然のきこので作ったお味噌汁、アラフィフとうちゃんの好物でね。
それと天然のきのこで作ったパスタも外す事は出来ない。
一時期は天然のきのこを求めて、かあちゃんとゆーと3人でよくここに来たっけ。
そんな事できのこお目当てで山物市場に来るのは、元々は秋だった。
夏はね、フルーツコーンが美味しいよ。
え、何、ナニ、フルーツコーンって??
とうもろこしなのにフルーツという名前が付いているくらいだから、甘くないワケがない。
なんでも、メロンより糖度が高いんだとか。
そんな事を聞いたら食べない選択肢はまず、ない。
僕の「翌年、実行しなければいけないリスト」にフルーツコーンが加わった。
そして翌年の夏。
待ちに待ったフルーツコーンを買いに山物市場までやって来た。
うん、ホントだ、甘い!!
買い求めたフルーツコーン、自宅に持って帰るまで待てない。
その場でフルーツコーンにかぶりつく。
何、とうもろこしってこんなに甘いの?!
それは、富士山の麓で昼と夜の寒暖差に理由があるとの事。
寒暖差が激しいと、とうもろこしは朝に糖度が素晴らしく上がるんだとか。
もうそれ以来、普通のとうもろこしは食べられなくなったね。
で、今年も無事、フルーツコーンをGET出来た。
自宅に帰ったら、茹でて食べよう。
フルーツコーン、生でも食べるのももちろん美味しい。
けれど、茹でると糖度がさらに上がる。
座間からこのフルーツコーンのために、わざわざ富士吉田までやって来る価値は十分。
吉田のうどん。麺許皆伝。

山物市場でお目当てのフルーツコーンを買い求めて、時計を見るともう午前11時。
朝から道志みちをグラストラッカーで走って来たので、かなりお腹が空いた。
この時間だと、麺許皆伝がもう開店している。
麺許皆伝、富士吉田の名物、吉田うどんのお店だ。
吉田うどんというと、みうらうどんが有名。
でも、アラフィフとうちゃんのお気に入りはここ麺許皆伝。
お店がフレンドリーな雰囲気で、なんかいい。
みうらうどんでは天ぷらはないのだけれど、麺許皆伝にはある。
しかも天かすは入れ放題。
僕がいつもここで食べるのは欲ばりうどん。
要は全部乗せだ。
きつね、ちくわ天、肉(馬肉)、キャベツが入っている。
ちなみに吉田うどんは、入っているお肉は馬肉だ。
吉田うどんの一番の特徴は麺が硬いという事。
埼玉の武蔵野うどんばりに硬いうどん。
博多うどんはふにゃふにゃだけど、吉田うどんはごわごわ。
噛んでいると、それだけで満腹中枢が刺激されてお腹いっぱいになる。
スープは濃いように見えるけれど、実際にはそれほど濃くはない。
それと麺許皆伝では、炊き込みご飯もおすすめ。
鶏肉が入ったかやくごはんだけれど、鶏の出汁が効いていてなんとも美味しい。
欲ばりうどんに炊き込みご飯(小)。
これだけ食べたらお腹いっぱいになってしまって、グラストラッカーを乗るのが大変だった・・・笑。
アラフィフとうちゃん、御茶ノ水でおにやんま発見する。
グラストラッカー夏のツーリング。

麺許皆伝でお腹いっぱいになった後は、北口本宮富士浅間神社にお参り。
富士山の麓にはいくつか浅間神社がある。
ここはその一つで、富士山登山道吉田口にあるので、富士山登山客でたくさんの人がお参りするらしい。
いつもは須走の方にある浅間神社にお参りをしていた。
だけど、今日はまた道志みちを使って帰るのでこちらをお参りする事に。
浅間神社の境内はひんやりとしている。
けれど、お参りを終えてグラストラッカーで走り出すと、正午を回っているという事もあって気温は酷く暑くなっていた。
途中、道の駅どうしに立ち寄ったり、自販機で飲み物を買ったりして何度となく休憩。
もう宮ヶ瀬辺りではたまらず、ローソンに逃げ込んでガリガリくんを買い求めた。
ほんと、今年は暑いね・・・。
日中のツーリング、今年の夏はこれが最後だ汗。
で、買い求めたフルーツコーンがこれ。
かあちゃんとゆーが帰って来たら、茹でて食べよっと。
あ、それと温かいごはんに軽く茹でたフルーツコーンを乗せて、そこにバター醤油。
これも美味しいよ。