アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

釣り

相模川ブラックバス。梅雨前に堪能せねば。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

相模川の猿ヶ島。辺りがほんのり明るくなって来た

早朝3時に起きて、相模川へ。

ここ最近は4時頃には辺りも明るくなって来る。

グラストラッカーには前の晩のうちにバッテリーを繋いでおいた。

さて、今日は釣れるだろうか??

相模川・バス釣りレポート【2022/5/21】猿ヶ島増水中。

相模川、猿ヶ島へ。

ここの所、水位も戻って来て安定したバス釣りが楽しめるようになった相模川の猿ヶ島。

グラストラッカーのアクセルを開けて一路、猿ヶ島を目指す。

最近、日中は暑いくらいだけれど、早朝はまだまだ寒い。

今日は下にTシャツ、上にウィンドブレーカーを羽織って来た。

それでも、川岸に立っているとかなりひんやりとして来る。

猿ヶ島でルアーを投げながら、もう一枚何か持って来れば良かったと少し後悔した。

考えてみれば、早朝にここに来たのは久しぶりの事。

今朝は平日という事もあってか、僕の他にバサーは2人。

失礼ながらも一人はかなりの初心者の方のよう。

ロッドの振り方が、まるで1年前の僕を見ているようだった。

アラフィフとうちゃんがバス釣りを始めたのは、ちょうど一年位前の事。

相模川でバス釣りデビューしたよ。

右も左も分からないまま始めたバス釣り。

それが今ではここまでハマるなんて。

バス釣りを始めて、人生が変わったと思う。

ゲーリーヤマモト、イモグラブ。

猿ヶ島に朝日が昇る。

今日、選んだルアーはゲーリーヤマモトのイモグラブ40。

色はブラックのソリッド。

実績が高く、デコが続いている時には真っ先にこれを選ぶ。

イモグラブをノーシンカーでセットして、川底に波消しブロックが沈んでる辺りに打ち込む。

フォールさせて、しばらく反応が無ければ引き上げてまた打ち込む。

その繰り返し。

ハードルアーより単調なアクションが続くので、集中力をキープするのが大変だったりする。

でも、今日は二投目でバイトがあった。

しかもフォール中ではなくて、リールを巻いてイモグラブを川底から引いている最中。

不意にバシャっと音がしたのだけれど、残念ながらフッキングが出来なかった。

僕もまだまだだ・・・。

相模川のバス釣り、6月はデコからスタート。

波消しブロックが沈んでる辺りにイモグラブを打つ。

で、この日はこの1回のバイトのみ。

6時頃まで粘ったけれど、全く反応がない。

相模川でのバス釣り、やはり猿ヶ島辺りではなくて、海老名運動公園とか寒川辺りまで行った方がいいんだろうか?

でも、自宅近くでのバス釣りという事に僕はこだわりを持っている。

気軽にフラッと来れるというのがいい。

水辺でロッドを振っているだけでも満足する性格なので、やっぱり猿ヶ島辺りでやってれば良いか、と。

体も冷え切って来たので、今日はここで納竿する事に。

今月もデコからスタート・・・。

今日はリモートワークなので、自宅に帰ってからは仕事が待ってる。

仕事前に自宅近くでバス釣り。

我ながら楽しい毎日を送れていると思う。

-釣り
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.