アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

釣り

アブガルシア、ロキサーニのダストカップを紛失。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

アブガルシアのロキサーニ(SH2500)、気付くとダストカップが・・・。

あれ、アレレ〜??

ふと気付くとアブガルシアのロキサーニ、ダストカップが無くなってる・・・。

何処で落としたんだろう涙涙

リモートワーク→フレックス→バス釣り。最高過ぎる・・・。

梅雨入り前の休日。来月からリモートワーク週2に激減!

天気も良い日にバス釣り出来るのもしばらくお預けかも

午前中はGPZ900Rで走りに行った。

宮ヶ瀬からは午前中の早い時間に帰って来たので、次は相模川までバス釣りに。

とにかく、この休みは遊び倒さねば。

なにしろ来週からは梅雨入りすると言うし、アラフィフとうちゃんの会社はリモートワークが週3から週2になってしまうからね。

この日はスピナベでいろいろ試したい事があった。

向かったポイントは新戸グラウンド横。

天気が良い休日だけれども、僕の他にバサーは一人だけ。

お互い干渉しない位置でルアーを投げ始める。

この日は津久井湖が放水をしていて、相模川も増水している。

そんな事で、新戸のテトラ周りもルアーは流れの影響を強く受けていた。

あまりにも流れの影響を受けるので、スピナベのウエイトを少しずつ重くして行く。

それでもいつもの通り、ルアーには反応は全くない・・・笑笑

ロキサーニのダストカバー、500円だってよ。

スピナベをいろいろと試したのだけれど・・・

今日はスピナベをセットしたベイトタックルを中心に使っていたので、スピニングのタックルはほとんど使ってなかったんだけどね。

でも、ふとアブガルシアのロキサーニ(SH2500)を見ると、何かいつもと違う事に気付く。

あれ、ダストカバーがない・・・。

そう、スピニングのロキサーニ、ボディの右側のダストカバーが付いていなかった。

何処かで落としたのかと、今までルアーを投げていた辺りを探してみる。

けれど、ダストカバーはやっぱり落ちていない。

そもそも、今日落としたのか、それとも他の日に既に落としていたのか・・・。

ちなみにダストカバーを無くしたのはこれが初めてだ。

日本のメーカーなら部品を発注って出来るんだろうけど、アブガルシアの場合はどうか。

そんな不安が頭をよぎって、もはや釣りどころじゃない。

そそくさと帰り支度をして、急いで帰路に着く。

まあ、ダストカバーが無くてもリールは使えるし、最悪はそれも覚悟しなくちゃな。

そう思いながら家に付き、急いでPCで確認をした。

なんだ、部品、買えるじゃん・・・。

しかもロキサーニのダストカバー、お値段は500円也。

ネットでは注文は出来ないようで、近くの釣具店で発注して下さいとの事。

まあ、ひょっとしたらコロナ禍の影響ですぐには手に入らないかもしれないけれど。

でも、とりあえず入手は可能のようなので、とりあえずはホッとした。

ところでアブガルシアのロキサーニ、このダストカバーの紛失って多いらしいね。

どうも外れやすいらしい。

普段から増し締めはしておかないと。

相模川、新戸・猿ヶ島でバス釣り。今日はワームだけ。

-釣り
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.