アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

SUP 釣り

アラフィフとうちゃん、SUPフィッシングデビューを果たす。

更新日:

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

アクアマリーナのドリフト。ご覧の通り、フル装備。

風は1〜2m。

天気もいい。

しかも今日は有休。

これはSUPフィッシング日和でしょ。

という事でGW中日、今日は三浦の和田長浜海岸までSUPフィッシングをしに出掛けたよ。

アラフィフとうちゃん、SUPデビューを果たす。

三浦、和田長浜海岸でSUPフィッシングデビュー。

SUPの上は荷物だらけ笑笑

五十肩の調子もまあまあ良くなってる感じ。

これならジグをフォールさせて釣るSLJなら出来そうかも。

そう思い、前の晩から道具を車に積み込んでおいた。

SUPデビューを果たしたのは去年の11月の事。

それから道具を少しずつ揃えたり、YouTubeで勉強したり、SUPフィッシングの準備をして来た。

三浦海岸の風速は1〜2mとの事なので、SUPフィッシング初心者の僕には最高のコンディション。

平日とは言え、GWの中日なのでそれなりに混んでるかなと思い、今日は午前3時に自宅を出る。

でも、和田長浜海岸の駐車場に着くと、車はまばら。

日中になっても駐車場は全然空いていたので、シーズンになっても平日の混み具合はこのくらいなのだろう。

一方で、不慣れという事もあって、SUPとか釣りのタックルを準備するのに2時間近くかかってしまった汗。

結局、海に漕ぎ出したのは午前8時を回った頃。

SUPフィッシング、装備の紹介。

OTrakiの風速計。風速3m以上の時は海に出ない方針。

ここで簡単にSUPフィッシングの道具を紹介。

SUPはアクアマリーナのドリフト。

これ、SUPフィッシング専用のモデルで、使ってる人も多い。

ロッドは2本用意したのだけれど、両方ともアブガルシアのXROSSFIELD・Mobile pack。

アブガルシアのロッドとリールはバス釣りでも使っていて、お気に入りのブランドだ。

バイクで海釣りに来る事もあろうかとMobile packを選択。

このMobile packは4本、5本継ぎで仕舞い込むとかなりコンパクトになる。

付属のロッドケースに仕舞い込めば、背中に背負ってバイクに乗れる。

一本はSLJ用(スピニング)、もう一本は根魚を狙える物(ベイト)。

SUPフィッシング初心者なのに、魚群探知器まで揃えてしまった。

その辺、なんでも形から入るタイプなもんで笑。

魚群探知器、最初はホンデックスの物を買おうかと思っていたのだけれど・・・。

でも、ネットでググっていたらLUCKYLAKERを見つけて、こちらを選択。

値段もホンデックスに比べてお手頃だし、使い勝手も良さそうだったので。

実際、今日、初めて使ってみたけれど、操作は簡単だし使い勝手も良かった。

やっぱりこれで正解かと。

フラッグはRailBlazaのエクステンダーポールを使用している。

エクステンダーパーツを足して、長さを少し伸ばしたのだけれどそれでもまだ低い感じがする。

この辺は安全に関わる物なので、対策を考えたい。

で、特筆すべきがアウトリガーのフロート。

転覆防止のために取り付けた。

SUPがひっくり返って道具が海のもずく・・・となるのだけは避けたいもの。

でも、これも設置にまだまだ改良の余地がある。

SUPの上にご覧の通り、あれこれ積んでいる。

そんなんだから、今日はなんだかんだと準備をするのに2時間もかかった次第(汗)。

もう少し手際良く、そして準備の仕方も改善が必要かも。

アラフィフとうちゃん、SUPのトレーニングにバランスディスクを取り入れる。

アラフィフとうちゃんのSUPフィッシングデビュー、初釣果は?

メジャークラフトの浜玉に食い付いて来たのは・・・。

して、今日の釣果は・・・。

良いのか悪いのか分からないけれど、エソが一匹笑笑。

エソは外道として釣り人には敬遠される魚だけど、かまぼこの原料にも使われている。

ネットでググるとエソは高級魚とも言われているらしい。

釣り上げた時、どうしようかな・・・と一瞬、迷った。

すり身にしてお吸い物なんかにして食べようかな、と。

でも、今日の釣果がこれ一匹だけだと、どうしようもない。

そんな事でエソが生きているうちにリリースした。

で、この後はジグにもワームにも、何もヒットせず。

アラフィフとうちゃん、初SUPフィッシングの釣果はエソ一匹となった次第。

ジグは基本的にSUPから真下に落として、しゃくり上げる形で釣りをしていた。

でも、たまに遠くに投げたりもしたのだけれど、バスのルアーと違ってすごく良く飛ぶので本当に驚いた。

これ、1日中、投げ続けたらマジで肩が痛くなるね。

今日は午前中、海に出ていた。

午前中だけのSUPフィッシングだったけれど帰宅してから、パドルで使った胸とか腕の筋肉がもうパンパン。

明日あたりは筋肉痛だろうな、これ。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-SUP, 釣り
-,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.