この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

早朝4時に起きて、グラストラッカーに火を入れる準備を始める。
久々のグラトラ。
チョークを引いて、セルを回すのだけれどなかなかエンジンがかからない。
コイツに乗るのは1ヶ月ぶりくらい。
多少、グズられても仕方ないか。
三吉橋商店街、山惣研ぎ屋さん。刃物を研いでもらうならここ。
。
グラストラッカーで宮ヶ瀬に向かうも、途中で断念。

今日はグラストラッカーで宮ヶ瀬に向かおうかと思っていた。
自宅からガスストーブ、カップラーメン(カレーヌードル)を持って行って湖畔で朝ごはんなんぞを、と。
外で食べるカップラーメン。
そしてコンビニの塩むすびは欠かせない。
よくグラストラッカーで秋谷あたりに行っては、この組み合わせ(カレーヌードルに塩むすび)のごはんを食べる。
海、カレーヌードル、そして塩むすびってどんなごはんより美味いと思う。
今朝もそんな朝ごはんを、と内心うきうきしながら宮ヶ瀬に向かったのだけれども・・・・。
朝4時の空はどんよりと雲で埋め尽くされている。
天気予報では午前中11時頃から雨が降ると言う。
早朝なら大丈夫か。
そう思ってグラストラッカーを走らせたのだけれども、でも、途中から雨が降って来た。
相模川沿いでこのコンディションだ。
宮ヶ瀬まで上がればそこも雨という確率が高い。
少し後ろ髪引かれる気分だったけれども、そこは潔く引き返す事にした。
ところが、引き返して間も無く、本降りになろうかと思った雨は小降りになって行く。
また宮ヶ瀬に向かってもどんよりと空は相変わらず曇っているので、どうなるか分からない。
ならば、という事でそのまま相模川の三段の滝へ行ってみる事にした。
三段の滝でカレーヌードルと塩むすび。

三段の滝、久々に来た。
相模川の減水で、ここでバス釣りをする事もめっきりと減ってしまった。
お、ワンドの水位、戻ってるじゃん。
グラストラッカーで三段の滝下ワンドに乗り付けると、その様子は少し変わっていた。
ワンドの水位、いつもの所まで戻っている。
グラストラッカーをワンドの横に停めて、しばらく水面を眺めていた。
当然だけど、やっぱりバス釣りがしたくなるね・・・。
でも、すぐにお腹が空いている事を思い出して、ワンド横にあるベンチでカップヌードルを作る準備を始めた。
コールマンのガスストーブを出して、ケトルに水を入れる。
そして、沸いたお湯をカレーヌードルに注ぐ。
こういう行程、家ではなんの面白味もない事。
でも、こういうシチュエーションだと全てのプロセスがいちいち楽しい。
カレーヌードルが出来上がると、麺と塩むすびを交互に口に運ぶ。
これ、何度やっても全然、飽きないね。
午後、再び三段の滝。

午前中からやっぱり雨が降って来た。
なので、午後は家でおとなしくしていようと思っていたんだけどね。
でも、三段の滝下ワンドの水位が戻って来たのを見てしまっては、居ても立ってもいられなくなった。
かあちゃんが外出から帰って来るのと交代で車で再び相模川、三段の滝下へ。
雨具を着込んで、いざ。
雨なので釣り人はいないだろうと思ったのだけれど、ヘラ師の方々3人が陣取られていた。
それでもバス釣りをしているのは僕一人。
ヘラ釣りの人の邪魔にならない場所で、早速ルアーを投げ始める。
猿ヶ島と違って、三段の滝下はバサーにあまり人気がない。
そりゃ釣れる方が良いけれど、人が多い中での釣りはストレスが溜まってしまう。
だから僕は猿ヶ島よりもここ、三段の滝下の方が好きだ。
繰り返しになるけれど、釣れる方が楽しい。
でも、僕は釣れなくても水辺に来ているだけでも楽しいと思える性格なもんで。
久々のバス釣り。
ルアーを投げ始めた時は、本当に心が躍った。
自宅から近くで、しかも駐車場代もかからないような所でこうやって気軽にバス釣りが出来るというのは幸せだ。
やっぱり座間って僕に合っていると思う。
それでも1時間くらいルアーを投げていると、病み上がりの体がキツくなって来た。
それに五十肩でもあるので、ロッドを振る腕が上がらない。
まあ、今日はこの辺にするか。
焦らず体を少しずつ動かして、ぼちぼちと本調子に戻して行こう。
いやあ、今日は楽しい休日だった。