この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

週イチペースで食べていた立ち食いそば。
ここ最近、全然食べていない。
あらゆる物の値上げが続いているので、立ち食いそばも食べておかねばと思ってはいるが・・・。
最後に立ち食いそば、食べたのはいつだっけ??
【東京立ち食いそば】川一@秋葉原でいか天そばを食す。
アラフィフとうちゃん【ダイエット継続中】体重62キロ台。

身長171㎝(たまに173㎝って出る時も)、齢52歳、そして今の体重は62キロ台をキープしている。
去年、人間ドックでそろそろメタボに当てはまるかもと言われた。
一時期は体重も67キロくらいまで迫っていた事がある。
SUP用に買ったウェットスーツは早くもパッツンパッツンになってしまっていたし・・・。
これはマズいという事で始めたダイエット。
- 筋トレ(週3回くらい)
- ウォーキング、自転車などの有酸素運動
- バランスディスクに乗っかって腹式呼吸
- 朝食(食物繊維入り豆乳、オレンジ、ヨーグルト、バナナ)
- 昼食(納豆玄米ごはん、漬物、味噌汁)
- 夕食(玄米、漬物、味噌汁、切り干し大根など和食メニュー少々)
ダイエットメニューはこんな感じ。
これであれよあれよという間に5キロくらい痩せた嬉。
で、今は62キロ台を順調にキープしている。
やっぱ、和食中心のメニューは日本人に向いてると思う。
玄米とか、精米した時に出る米糠で作る漬物が今回のダイエットには大きく寄与しているかと。
一応、アラフィフとうちゃんは万年(永年)ダイエッターなのでこの生活は続けるつもり。
立ち食いそばの誘惑。

そうは言っても、アラフィフとうちゃんもいろんな誘惑には負けそうになる。
特に立ち食いそば。
週2の出社の際、ついつい立ち食いそばを食べたくなってしまう。
仕事で少しイラッとした時なんかは、特に尚更。
まあ、人間ってストレスを発散する時って、3大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)で満たそうとするしね。
そこは自分との戦いである。
頭の中で、かめやのそばのビジョンがとても鮮明に蘇る。
出汁香るそばつゆ。
喉越しの良いそば。
そして最初はカリッと揚がっているけれど、食べ進むに連れてそばつゆを吸ってなんとも美味しくなるかき揚げ・・・。
そんな想像が始まると食べ終えた時の満足感まで思いは至り、本当に誘惑に負けそうになる・・・。
まあ、今日はいっか
この言葉が頭に巡るようになると、その日の勝負はもう負けたも同然。
気が付いた時には、立ち食いそばのお店に足は向いている。
けれど、ここ最近はそんな葛藤にも連勝が続いている。
ダイエットって、痩せるよりも痩せた状態をキープする方が本当に難しい。
なにしろ、アラフィフとうちゃん、何度もそれでリバウンドしてるからね。
元々はラーメンが好きだったけれど、やっぱりコテコテのラーメンは間違いなく太る。
その代わりに立ち食いそばを食べるようになった。
けれど、その立ち食いそばも頻繁に食べているとやっぱり太る。
週イチならまあ、大丈夫だろうと思っていたけれど、それも大きな間違いだ。
アラフィフになると基礎代謝も落ちまくるから、当然っちゃ当然の事。
だから最近は立ち食いそばもセーブしている。
好きなものを存分に堪能する人生。
好きなものであっても自制する人生。
どっちが良いかと言うと、前者の方が楽しそうに思える。
けれど、心の赴くままに食べたり飲んだりしていると、自分の体を壊すことになる。
特にアラフィフを過ぎると、その変化は顕著になるからね。
やっぱりこのまま自制心をきかせた生活を続けようと思う。
アラフィフとうちゃん、ぬか漬けダイエットで大成功。