この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

毎日、嫌なニュースが続いている。
自分が生きている間に、こんなにも悲惨な出来事が起こるとは思ってもいなかった。
本当、早く平和な世の中になってもらいたいものだ。
川崎大師へ家族3人でお参り。

かあちゃんが今日、予定ある?と聞いて来た。
基本、予定のない休日はないのだけれど、そこは取り合えず、予定はないと答えておいた。
川崎大師にお札を返しに行きたいのだと言う。
毎年、お正月に川崎大師にお参りに行くのだけれど、ここ最近はコロナの影響で混雑する正月三が日は避けていた。
ゆーの大学受験の祈願もあるし、それじゃあという事で今日は3人で川崎大師へ。
天気は良いけれど川崎大師の参道、人はまばら。
お土産屋さんや飲食店の中には、シャッターを閉じているお店も。
世の中が良くなる事を祈って参拝に来たけれど、こういう光景を見ると少し複雑な気持ちになるね。
それでも、護摩祈祷を受ける本堂にはそれなりの人。
厳かな雰囲気の中でかあちゃん、ゆーと有難い護摩で祈祷を受けた。
世の中、良くなりますように。
世界が平和になりますように。
今年は何か、もっといろいろな事が起こりそうな気がする。
けれど、最悪な事態は起こらないで欲しい。
自転車でバイク屋に行くアラフィフとうちゃん。

今日は外に出るとくしゃみが止まらない。
アラフィフとうちゃんも御多分に洩れず、花粉症だ。
家に帰って来て、ゆーから分けてもらった花粉症の薬を飲む。
何もしないでいると、薬のせいで頭がぼっーとして来て昼寝をしてしまいそうになる。
話は全然変わるけれどアラフィフとうちゃんのGPZ900R、4月に車検を迎える。
2020年の車検時にRCM化して、早くも2年が経った。
眠気覚ましに、自転車でお世話になっているバイク屋さんに行く事にした。
別にこのバイク屋さん、自転車屋さんを弊業している訳ではない。
だから、バイク屋さんに自転車で行くのも不粋な気もしたのだけれど・・・。
でも、お店の人に聞いてみるとこれが案外、自転車でやって来るお客さんもいるのだとか。
お客さんの年齢層、僕と同じアラフィフ世代。
理由は僕と同じ、健康維持とかダイエットという人が多いんだろうね笑笑
長男のゆー、バイク乗りになるってよ。