アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

ダイエット 座間 自転車

オフタイムで湘南サイクリング。座間〜大磯。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

大磯にて。西湘バイパスの高架下にはこんな絵がたくさんあってお気に入りの場所。

天気も良く、絶好のサイクリング日和。

海を見たかったので、今日は大磯までオフタイムで行く事にした。

自宅のある座間から大磯まで、片道約30km。

パナソニックの電動アシスト自転車 オフタイム

座間〜大磯。バッテリーは Ah16で。

座間から平塚に到着。ここまでのバッテリー消費は30%

天気は良いけれど、風は強いらしい。

風が強いという事は、SUPもバス釣りも少し厳しい。

尤も自転車も厳しいのだけれど。

一方でここのところ、持病悪化のせいで運動不足でもある。

そんな事で、運動不足解消もかねて、今日は電動アシスト自転車のオフタイムでサイクリングに行こうと決めていた。

行き先候補の条件は海が見れる所。

自分の中でモヤモヤ感が溜まっていたりして、そういう時は海を見に行く事にしている。

横浜か、湘南か・・・。

アラフィフとうちゃんが住む座間から横浜は電動アシスト自転車で往復するのに、距離的にはちょうど良い。

けれどそのルート、帰りは微妙に登りが続く。

アラフィフの老体、かつ体調が良くない時はやめておこうかと。

座間から茅ヶ崎、平塚方面は比較的、道は平坦だ。

唯一、帰りの海老名を過ぎて入谷からキャンプ座間あたりの坂道が一番勾配がきついくらい。

そんな消去法を経て、今日の目的地は湘南・大磯に決まった。

Googleマップで調べると片道30kmくらいの道のり。

16Ahのバッテリーの場合、パワーモードで走るとその走行可能距離は約60kmくらい。

往復でちょうどバッテリー容量を使い切る距離。

念の為、リュックに8Ahの予備バッテリーを入れて自宅を出た。

アラフィフとうちゃん、住むならやっぱり座間がいいかな。

Panasonicのオフタイム、アラフィフのサイクリング、ポタリングには最高。

花水川河口横。昔、よくここで波乗りしたっけ。

家を出る前にネットで天気予報を調べておいた。

風は北西との事。

という事は座間から大磯に向かって走る時は、ほぼ追い風になるはず。

そう思って出掛けたのだけれど、どう言うワケか吹いてくるのは完全に向かい風だ。

かなりきつい風だったけれど、オフタイムはこういう時に電動アシストの威力を発揮してくれる。

オフタイムの前はJeepの折り畳み自転車に乗っていた。

けれど電動アシストなしの折り畳み自転車だと、アラフィフの老体ではこれほどのアゲインストの中では自転車なんか乗れたものじゃない。

けれど、オフタイムだと強い向かい風の中でも、そのサイクリングは割と快適だ。

電動アシスト自転車のオフタイムを買った時、人生が変わったと思った。

この自転車に出会わなかったら、サイクリングなんか趣味には加わらなかったはず。

平塚〜大磯、海岸沿いをサイクリング。

花水から大磯まで続く遊歩道。

平塚を抜けてやっと134号線に出た。

海岸は強い南風でジャンクなコンディション。

波乗りをしていた頃だったら、こんな日は海には出なかったな。

平塚から134号線を大磯に向かって走って行く。

花水川を過ぎると歩行者、自転車専用の道があって、海を眺めながら大磯まで走る事が出来る。

ここ、風を交わすので道路上には砂も溜まっていない。

だから自転車でも走りやすく、アラフィフとうちゃんのお気に入りのルート。

今日もオンショア吹きまくりだったけれど、快適に大磯までペダルを走らせた。

大磯でオフタイムを停めて考え事。

大磯。波乗りで初めてチューブに入った思い出のポイント。

大磯は防波堤が風を交わすので、漁港の横は割と落ち着いている。

今日も比較的、面ツルの波の上をたくさんのサーファーが走っていたっけ。

そんな海を眺めながら、いろいろと考え事をする。

何かに迷っている時は、やっぱり海がいい。

今年、SUPでのサーフィンも始めようかなと海を眺めながら、ふとそう思った。

行きは完全に向かい風だったので、帰り道は追い風で楽チンかと期待していた。

けれど、そうは行かず。

なぜか自宅に向かう道のりでは、風は北からのものに変わっている・・・。

座間から湘南に向かう時は全然、平気だったけどね。

けれど、帰りの道のりでは、太ももあたりに疲労が溜まっているのが分かる。

一応、ダイエット中なので、今日はお昼ごはんは食べない事にしていた。

だけど、帰りのルート、129号線にはアラフィフとうちゃんを誘惑してくるお店が多いので困る。

特に大神の三幸苑。

ここのサンマーメンは最高で、お店の前を素通りするのはなかなかの強い意思が必要になる。

今日、お店の前を通ったら、それほど混んではいない様子。

一瞬、マジで引き込まれそうになった。

でも、そこは我慢という事で・・・。

向かい風と空腹に抗い、往復の道のり5時間を経て自宅に帰って来た。

バッテリーの残量は40%。

なんだ、8Ahの予備バッテリーは持って行かなくても良かったな。

アラフィフのとうちゃん、今日は休日の程よい運動になった。

アラフィフとうちゃんのダイエット。春のコーデを仕入れに行く。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-ダイエット, 座間, 自転車
-, ,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.