この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

来週から暖かくなるらしい。
今日は銀座、表参道に行って来た。
会社に来て行く服を仕入れに行って来たよ。
春はすぐそこ。
リストラとうちゃん、明日からドレスフリーだってよ。
ビームスでジャケット、表参道で桃太郎ジーンズ。

アラフィフとうちゃんの勤める会社、去年からドレスフリーになった。
最初の頃はそれでもスーツを着て来る人の方が多かったけどね。
でも、今は非スーツの人が多数って感じ。
僕もどちらかと言うと、スーツで会社に行く事が多かった。
けれど、職場でスーツを着ていると、最近では少し自分が浮いてるんじゃね?と感じるようになって来た。
一応、自分ではまだまだ気持ちは若いつもりでいる笑笑。
春も近いし、薄手のコーデを仕入れに行こうかと。
ネットで前々からビームスのサイトをチェックしていたのだけれど、そこで良さげなテーラードジャケットを発見。
このジャケ、ジーンズに合わせたらカッコいいな・・・。
そのジャケに合わせるのは、前々から気になっていた桃太郎ジーンズ。
高校生の頃からジーンズはほぼ、リーバイス501XXしか履いた事がない僕にとっては、桃太郎ジーンズをGETすると言うのはかなりエポックメイキングな出来事かもしれない。
まあ、これでコーデの幅も広がるしものは試し、だ。
テーラードジャケットは銀座のビームス。
そこでジャケットをチェックして気に入ったら、今度はそれに合わせるジーンズを表参道にあるお店まで買いに行く。
そんな事で、今日の休日は東京まで一人で出掛けた次第。
ビームスのジャケット、Mサイズを買ったのだけれど・・・。

地下鉄を乗り継いで銀座へ。
ビームスの店内でお目当てのジャケットを物色したのだけれど、見当たらない。
ネットでは銀座店に在庫があると書いてあったのに・・・。
仕方ないので店員さんに尋ねると、在庫はあるらしく、奥の方から持って来てくれた。
早速、試着してみる。
・・・。
若干、腹回りがキツい。
それ以外は問題ない。
着丈も肩幅もフィットしている。
けれど、腹回りだけが少しキツいのが気になる。
普段はボタン、留めて着ますか?
店員さんがアラフィフとうちゃんにそう聞いて来た。
それって、店員さんにも腹回りがキツいように見えるって事だね??
いや、このジャケットはジーンズに合わせようと思ってるので、ボタンは留めないで着るつもりです。
とりあえず、そう答えた。
正直、この時点でかなり迷った・・・。
デザイン、色使い、このジャケ、全て僕好みだ。
明るめの色使いなので、春に着るにはちょうどいい。
けれど、ボタンを留めると腹回りが少しキツくなる・・・。
どうしよう?
そうですね、ボタンを留めないのなら、フィット感はいいので良いんじゃないですか?
迷いに迷っているアラフィフとうちゃんに、店員さんが言い放ったその一言で、背中を押されてしまった。
じゃ、これお願いします・・・。
春に着るジャケだし、ジーンズに合わせるのだから前のボタンは留めないし、まあ、いいか。
そう自分に言い聞かせて、お会計を済ませ、今度は桃太郎ジーンズのお店のある表参道に向かう。
桃太郎ジーンズ、ウエストは32インチ。

桃太郎ジーンズ、目星を付けていたのはビンテージのスリムストレート。
太過ぎず、細過ぎずといったストレートのジーンズで、職場に着て行くには最適だ。
ウエストのサイズはどれくらいですか?
店員さんにそう聞かれて、リーバイスの501XXでは33インチを履いてますと答える。
そうして店員さんが僕に持って来てくれたのは、34インチのジーンズだった。
とりあえず、差し出されたジーンズを履いてみるのだけれど、シルエットが思ったほどスッキリしていない。
サイズ、落としてもいいかもしれませんね。
34インチのジーンズを履いたアラフィフとうちゃんを見て、店員さんがそう言う。
そこで33インチの物を履いたのだけれど、それでも太い。
なんか、この時、自分の体型って、実は痩せてるのか??と錯覚に陥ったくらいだ。
(これがこの後、大いに勘違い、錯覚以外のなにものでもないと思い知る事になる)
で、結局は32インチのサイズに落ち着いた。
桃太郎ジーンズ、裾上げはチェーンステッチで仕上げてくれる。
裾上げに要する時間は1時間30分くらいとの事。
1時間半・・・。
微妙な時間だ。
後日、取りに来るのは面倒だし、どこかで時間を潰すか。
お店を出て目の前の246号線でしばらく立ち尽くす。
さて、どうする??
スタバ、マック、ドトール。
表参道なので、その手のお店に困る事はない。
けれどカフェで1時間半と言うのは少しキツい。
そんな時、ふと思い付いたのが青山にあるホンダのギャラリーだ。
スマホを取り出して、今、僕がいる所から徒歩で向かった場合の時間を確認してみる。
20分ちょっとか・・・。
往復する時間とギャラリーを見学する時間を考えたらちょうどいい。
今日の天気予報では寒い1日という事だった。
けれど、20分歩いて表参道から青山一丁目まで向かうと、結構な汗をかく。
まあ、ダイエットを兼ねてちょうど良いか。
ホンダのギャラリーには2台のフォーミュラマシンが展示されている。
期待していたバイクは、今日はあまり展示がない。
そんな中でもCB350が展示されていて、これがなかなか良い。
サイズ感もいいし、クラシックな雰囲気もカッコいい。
そう見入っていると、スマホが鳴って裾上げが出来ました、との事。
一時間半という事だったけれど、思いのほか、早かったね・・・。
ホンダのギャラリー、もう少しゆっくりと見たかったのだけれど、せっかく早く仕上げてくれた事でもあるし、そのまますぐにお店の方に向かった。
桃太郎ジーンズで裾上げをしたジーンズを試し履きしたけれど、仕上がりは問題ない出来だ。
ダイエット、マジで必須かも汗。

それにしても表参道とか青山辺りって、いかにも東京っていう人が多いね。
女の子なんか、モデルかってレベルの子ばっか歩いてるし。
そんな表参道を歩いていると、完全にアラフィフとうちゃんはお上りさんになってしまった笑。
自宅のある小田急線の相武台前駅に着くと、とりあえず、ホッとした。
やっぱり僕は座間の方がいいや笑笑。
自宅で桃太郎ジーンズを履いてみた。
(ジャケットは袖丈を詰めるので、後日、郵送してもらう事になっている)
そして別のジャケットを羽織って、その姿をかあちゃんに見せるとしばらく無言の時間が続く。
とうちゃん、とりあえずダイエットは必須だね・・・。
そして、かあちゃんがアラフィフとうちゃんに言い放った一言。
そんな言葉が僕の胸にグサリと刺さる。
いや、刺さったのは胸ではなくて、腹回りかもしれない。
ウエストを32インチにした事で、腹の肉が思いっきりジーンズの腰上に乗っかっている。
この事は僕も家に帰って来てから気が付いた。
買ったばっかりのジーンズなのに。
もうそのビジュアルはダイエットをしないといけないレベルか。
アラフィフとうちゃん、マジで腹を括って痩せないといけないかもしれない。
春、近し。
アラフィフとうちゃん、ダイエット敗北宣言。