アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

グルメ ダイエット

アラフィフとうちゃん、ダイエット敗北宣言。

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

リーバイス501XX、32インチのヤツを履こうとしたんだけどね。

一応、履けることは履けるが、パッツンパッツン状態。

座ったらバリっと裂けそうな感じがする。

怖くてとてもじゃないが、体重計に乗れない。

いや、マジで70kg、目前かもしれん・・・。

アラフィフとうちゃん、かあちゃんと横浜に行く。

今日はかあちゃんと二人で半分デート、半分は用事足しって感じで横浜へ。

用事って言うのは、ゆーの予備校の資料をもらいに行くという事。

ゆーも春になれば高校三年生になる。

いよいよ受験だ。

そんな事で新高校三年生の授業の資料をもらいに、駿台予備校に行って来た次第。

ゆー、今は町田校に通っている。

けれど、3年生になったら学校から近い横浜校の方がいいんじゃね?という事で。

それにしても驚いたんだけどね。

予備校の自習室って、満席になる事はほぼ、ないと言う。

アラフィフとうちゃんが大学受験の頃って、予備校の自習室もその辺の図書館も、朝から並ばなくちゃ席が取れなかったもんだ。

夏休みには、夜のうちに原チャリで図書館に行って、入り口の前に荷物を置いて列の順番を取ったりもした。

そんな苦労、今の受験生はしなくても良いらしい。

それじゃあ、勉強し放題じゃん(??)

(僕が高校3年生の頃、勉強をしまくっていたかと言うと、それは別の話)

駿台予備校で所用を済ました後は、かあちゃんのお買い物。

来週、勤め先の本部で研修があると言う。

研修のTPOに合う靴がない・・・と言うので、高島屋へ。

そうこうしていると、時計はお昼を回っていた。

何食べる?

龍味!

何を食べると聞いたのは僕で、龍味(りゅうまい)と答えたのはかあちゃんの方。

龍味は横浜駅西口ダイヤモンド地下街にある街中華のお店。

激安なのに美味しい。

横浜市民なら、知らない人はいないんじゃね?っていうくらいの人気店だ。

龍味でビールにサンマーメン。ダイエットは明日から。

龍味、僕が初めてこのお店に来たのは高校生の時。

ちょうど高校三年生の時で、代ゼミの授業の前に、友達に連れられて初めて行った。

もう30年以上も前の事だ。

確か、その時はラーメンって300円台だったんじゃないだろうか。

その値段の安さに驚いたのを今でも覚えている。

そのラーメン、今の値段は420円。

30年以上、時間が経っているのに100円ちょっとしか値段が上がっていない。

マジでどうかしてるぜ・・・。

アラフィフとうちゃんとかあちゃんが龍味に着いた時には、入り口から長い行列が出来ていた。

でも、このお店は回転がガチで早い。

どのお客さんも自分の料理が供されると、ササっと食べてお店を出て行く。

少しくらいの行列が出来ていたとしても、その待ち時間はごくごく僅かだ。

かあちゃんに何にする??と聞くと、間髪入れず帰って来た返事はサンマーメン!との事。

この間、座間の中福楼に行った時は、かあちゃんは五目焼きそばを食べていたっけ。

アラフィフとうちゃん、座間の中福楼でダイエット失敗する。

そんな事で、今日はサンマーメンの気分なんだと言う。

今日は寒い。

こんな日はやっぱりサンマーメンだな・・・。

サンマーメンにのった、野菜たっぷりの餡が冷えた体を温めてくれる。

そしてもちろん、餃子とビール。

熱々のサンマーメンにギンギンに冷えた生ビールっていう組み合わせ、これは街中華ならでは。

もうすぐ外でお酒、飲めなくなるかもしれないし、今のうちに頼んでおかなくては。

龍味、その店内はすごく狭い。

数人が座れるカウンターとテーブルが4つほどで20人くらいのお客さんが入ると、もう満席。

そんなお店を仕切ってるフロアのお兄さんだ。

一見、無愛想な感じなんだけれど、ところが細かい所でいろいろと気遣いをしてくれる。

グラスの水が少なくなると、ササっと足してくれる。

荷物、カゴに入れる?

狭い店内でカバンを抱えてカウンターに座っていると、そう言って足元に荷物を入れるカゴをスッと差し出してくれる。

なんか、こういうのが街中華っぽくていい。

厨房を覗くと、そこではベテランっぽい料理人の人が中華鍋を振っている。

それなりに年配の料理人さんだ。

けれども、僕が高校生の頃からは、代替わりとかしてるんだろうね・・・。

それでも龍味の味は変わらない。

今まで龍味にはゆーも連れて何度か来た事がある。

僕は代ゼミの授業の前に、お腹を満たすためにこの龍味に通ったものだ。

多分、ゆーも駿台の授業が始まる前に、ここに来るんだろうな。

そして来年の春、見事に第一志望に合格して欲しい。

かろうじて、今日はビールのおかわりはしなかった。

でも、サンマーメン、餃子、そしてビールを綺麗に平らげてしまった。

果たして体重はどうなってるんだろう??と思うけれど、やっぱり今の僕には体重計に乗る勇気がない。

お正月が終わり、そして3連休も終わった。

いよいよ、正月気分を払拭しなければ。

ダイエットは明日からと言う事で。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-グルメ, ダイエット
-,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.