この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

今日、町田の無印良品に行った。
お目当ては、クリスマスの風物詩、シュトーレン。
毎年、この時期になるとシュトーレンを食べるのを楽しみにしている。
無印良品のシュトーレン、老舗のドンクが作ってるとの事。
それで千円を切るお値段なのだから、本当、お値打ちだ。
シュトーレン、売り切れだってよ。

ところが、である。
小田急百貨店の6階にある無印良品に行くと、まさかの売り切れ。
無印良品、町田にはもう一店舗ある。
ここまで来ると諦め切れないので、もう一店舗のあるルミネまで向かう事にした。
まあ、予感はしていたのだけれど、やはりこちらのお店もシュトーレンは売り切れだ。
念の為、お店の人に聞いて見たのだけれど、帰って来たのは申し訳なさそうな顔と、売り切れで・・・の一言。
いや、それであれば仕方ない。
なにしろ、1,800円で売ってるドンクのシュトーレンが無印良品なら990円と言うのだから、それは売れない訳がない。
(もちろん、ドンクと無印良品のシュトーレンが全く同じ物ではないと思うが・・・)
そうそう無印良品を訪れる事は出来ないけれど、まあ、チャンスがあれば買い求めようかと思っている。
ラストクリスマス。

一方で、今日、僕が町田に来たのは他に目的があった。
高二男子、一人息子のゆーが通う塾で、保護者説明会があってそれに出席するためだ。
かあちゃんは生憎、TOEICの試験が重なってしまい、とうちゃん、代わりに行って来てとの事。
仕方ないと言うと、喧嘩になるのでそこは喜んで引き受けた。
ゆー、今のところ大阪にある大学への進学を希望いている。
という事は、もしストレートに進学すれば来年のクリスマスは親子3人で過ごす最後のクリスマスになるかもしれない。
いや、来年は受験目前だ。
クリスマスを祝っている場合じゃないかも。
そうなると家族3人でゆっくりとクリスマス気分を味わせるのは、今年が最後・・・。
さらに大阪の大学を卒業して、そのまま独り立ちすれば尚更だ。
親の僕としては、ついこの間までバブバブの赤ちゃんだったのに、もう独り立ちをする時が近づいている事に驚きを隠せない。
きっと、今年一緒に食べるシュトーレンは一生、忘れないだろうね。
親子ツーリング。GPZ-Rとグラトラで走って来たよ。