この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

午前中、車が汚れていたので洗車をした。
洗い終わったところで、雨・・・。
最近、こういうパターンが多い。
どうかしてるぜ・・・。
ホットクックで牛すじカレーを作る事に。

洗車の間に昨日、近所のコトブキ花園で買って来た花を玄関先に植える。
コトブキ花園の花って色づきも良いし何より、花付きがいい。
我が家で植える花って、仕入れはほぼここ一択。
どの花もひとつ100円ちょっと。
花って愛でてると、本当に気持ちが安らぐ。
世の中のあらゆる物と比べても、花のコスパって高いと思う。
洗車が終わって、一息ついてると雨が降って来た。
またか・・・。
いや、マジでここの所、このパターンが多いので本当に嫌になる。
一応、洗車をする前に天気予報はチェックしているのだけれど・・・。
かあちゃんが天気予報だけじゃなくてウェザーニュースとかの雨雲レーダー、チェックした方がいいんじゃない?と教えてくれた。
フクピカで拭いたばっかりなので、雨がコロコロとボディの水玉になるのだけれど、それが僕を余計にイラッとさせた。
腹立たしい気分になりながらも、潔く諦める事にした。
それより、午後は何をしよう??という事で僕の思考は一杯になる。
本当なら、午後はグラストラッカーで道志を走って藤野の温泉にでも入りに行こうかと思っていた。
一応、午後から雨は降らないらしいけどね。
でも基本的に濡れた路面は、バイクでは走らない主義。
そんな事で、雨でやる事がなくなったのでホットクックで牛すじカレーを作る事にした。
ホットクックで作る牛すじカレー、本当に美味しい。
リストラとうちゃんとしては、ホットクックで作るメニューの中で一番かもしれない。
今日は、業務スーパーで買った冷凍の牛すじを使ってみる。
この牛すじ、煮込みを作った時に買って来た物。
脂身がすごく多くて、出来上がった煮込みはかなりオイリーなものに。
でも、カレーならその脂身は旨味に変わってくれるかもしれない。
答え合わせは今日の夜。
ホットクックでバターチキンカレーを作ってみたら・・・
Trangiaのメスティン、ついでにシーズニング

今週の金曜日、天気が良ければグラストラッカーでキャンプに行こうと思っている。
自宅のある座間から、道志みちのキャンプ場までバイクで走れば一時間ちょっと。
こういう環境って、本当に楽しい。
今回のキャンプではメスティンでごはんを作ってみようと。
遅ればせながらメスティン、初デビューだ。
Amazonでメスティンを物色していたら、MillCampの物がお手頃って感じ。
人気のTrangiaはやっぱり少し高いね・・・。
一方で僕はこういう道具、一度手に入れたら長く使う主義。
出来れば一生、使い込んでいい味が出る道具に育てたい。
ならばという事で、どうせ手に入れるならとMillCampではなくてTrangiaをポチッと。
カレーを作っている間、時間を見てこのTrangiaのメスティンをシーズニング。
お米のとぎ汁でメスティンを煮る事15分。
これで準備万端。
僕がメスティンのシーズニングをしていたら、かあちゃんが覗き込んできた。
お弁当箱なんか買って来て、今度は何するの??、と。
こういうキャンプ道具って僕にとってはワクワクドキドキする代物だけど、かあちゃんが見ると単なるお弁当箱にしか見えないらしい。
やっぱりキャンプは一人で行くのが一番、楽しいかもしれない。