アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

コラム バイク 釣り

リストラとうちゃん、三連休はバス釣り、バイク、そして最後はモフモフで締め括る。

更新日:

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

連休初日は大雨だったけれど、中日からは秋晴れが続いたこの三連休。

さて、今日はその最終日。

昨日の相模川、大島までのサイクリングの疲れもなんのその。

今朝は4時に起床したよ。

せっかく天気も良いし、三連休最後の日だし、何もしないで家にいるなんて言うのはあり得ない。

三連休の最終日。まずはバス釣りに相模川へ。

何はさておき、とりあえず朝イチでいつもの相模川、三段の滝下ワンドへ。

10代からやっていたサーフィンを卒業して、30代半ばにバイク乗りになった。

自分の中では、趣味は?と聞かれたらバイクと答えるつもりでいるのだけれど、最近はもっぱらバス釣りの方がポジション、上になってしまった・・・。

三連休の最終日。

リストラ寸前の身分とは言え、サラリーマンである僕にとっては貴重な休日だ。

何をしようと考えた時、昨日は一日中、自転車に乗っていた事もあり真っ先に浮かんだのはやっぱりバス釣り。

今日、試したルアーはジャッカルのマッシュボブとダイワのタイニーピーナツ。

先日、つり具のブンブン厚木店で仕込んで来たヤツだ。

まず相模川に投げ込んだのはマッシュボブ。

これ、着水したルアーを巻いた瞬間、本当に驚いた。

ロッドに伝わってくるブルブル感が本当にハンパない。

今まで使って来たどのバイブレーションとかクランクベイトと比べてもこんなに波動が大きい物は初めてだ。

マッシュボブを巻いていると、ロッドの先っぽがブルブルと震えている。

へぇ、これ凄いや・・・。

これ、ルアーを投げているだけでも本当にワクワクして来た。

(本当はバスが釣れれば一番良いのだけれど汗)

次に試したのはダイワのタイニーピーナツ。

タイプはSRなので、巻くとある程度は相模川の中に潜ってくれる。

タイニーピーナツはスピニングにセットした。

とても軽いルアーだけれど、スピニングのタックルにセットすればかなり飛んでくれる。

この日は少し相模川に流れがあったので、ワンドの入り口の水の流れがヨレている部分を狙ってルアーを投げた。

タイニーピーナツとスピニングの組み合わせは面白いように狙った所に飛んで行くので、これまた本当に面白かった。

何度も言うけれど、これでバスが釣れれば何も言う事はないのだけれど笑

秋のバスシーズンに備えてルアーを仕込んできたよ。

リストラとうちゃん、グラストラッカーで多摩川まで遠征する。

三段の滝下でバス釣りを終えて自宅に帰ると、時刻はまだ9時前。

まだまだ、連休最終日は終わらない。

バス釣りをした後はバイクに乗ると決めていた。

けれど昨日、さんざん自転車に乗って体力を使ってしまっているので、重いGPZ900Rは到底乗れない。

そんな事で引っ張り出したのはもはや最近、僕のメインバイクになりつつあるグラストラッカーだ。

本当はグラストラッカーに乗って湘南にでも行こうかと思っていた。

けれど、天気の良い連休最終日だ。

10時頃に家をノコノコと出て行ったら、ハンパない渋滞に捕まってしまうことは間違いない。

なので、目的地は登戸の多摩川にする事にした。

多摩川まで、自宅のある座間からは距離にして20kmちょっと。

まあ、グラトラでちょっと走りに行くにはちょうど良い距離だ。

ただ、それは甘い考えだとすぐに思い知る事になる・・・。

せっかくグラトラで走りに行くのだから、ちょっと遠回りして行こうと考えた。

ところが行く所、行く所、僕を待っていたのはこれまた酷い渋滞・・・。

特にひどかったのが横浜の緑区にある子供の国に通じる道。

はるか遠くまで車の列が続いていた。

幸い、僕が乗っていたのは機動力がハンパなく高いグラストラッカー。

渋滞にぶつかると、すぐに脇道を抜けてを繰り返してなんとか目的地である登戸の多摩川まで向かった。

登戸の多摩川はいつも電車で通るのだけれど、考えてみたら河原まで来たことは一度もなかったかも。

グラストラッカーを停めて多摩川のほとりを歩くと、そこは相模川とは全く違った雰囲気。

家族連れ、ランニングを楽しんでいる人、犬の散歩をしている人・・・。

なんか相模川にはない、都会的な雰囲気が漂っているね、ここ。

そんな中、僕はバス釣りをしている人をじっと観察してみる。

どの人もあんまりキャストはしていない。

どうも見ているとワームでバス釣りをしている人が多いみたいだ。

すっかり相模川でのバス釣りに慣れてしまっている僕にとっては、初めてのポイントってこうやって来るとやっぱりワクワク、ドキドキするものだ。

考えてみたら僕は小田急線の定期券を持っている。

だから、休日の朝に電車でバス釣りに来てみるって言うのもいいかもね。

ひと通り、多摩川のバス釣り事情を視察して、今度はグラストラッカーを横浜の西谷まで走らせた。

コーギー犬、NANAちゃんをモフモフ。

今日は敬老の日。

遊んでばかりいないで、実家の母に少しでも親孝行をしようかと。

でも、実際はコーギー犬のNANAちゃんに会いたいって言うのが本音かも。

NANAちゃん、僕が行くと、相変わらずの甘えっぷり。

もう戯れて来て戯れて来て、それは大変だった。

でもNANAちゃんのこの甘えぶりは最初だけなんだよね・・・笑。

すぐに飽きて、話しかけても返事をしなくなる。

この日も戯れる事に疲れたのか、それとも飽きたのか床にグタッと寝たまんまの状態になった。

僕は足元で動かないコーギー犬を気が済むまでモフモフ・・・。

モフモフしている間、NANAちゃんはすっかり気持ち良くなって寝入っていた。

早朝、バス釣りをして、それからバイクに乗って・・・。

最後はコーギー犬をモフモフして、心も癒された休日。

三連休、終わるのって本当に早いね・・・。

コーギー犬NANAちゃん。実家の愛犬。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-コラム, バイク, 釣り
-, ,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.