この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

本当は今朝はバス釣りに行くつもりはなかったのだけれど。
朝ごはんを食べながら窓の外を見ていたら、何やら良い天気。
ここの所、雨だとか曇り続きだったので、こんな日に何もしないというのはもったいない。
仕事に出掛ける準備をしているかあちゃんに、ちょっと行ってくると告げて向かったのは近所の栗原遊水池。
栗原遊水池、わりと大きい見えバスがいたよ。
電動アシスト自転車のOFF TIMEのペダルを漕いで、栗原遊水池へ。
家を出る時は少し寒かったので、ユニクロのパーカーを羽織って出掛けた。
栗原遊水池に向かう途中、道路っ端の山からはセミの鳴き声が聞こえてくる。
今はもう秋なのか、それとも夏の終わりなのか、なんとも中途半端な季節。
栗原遊水池に着いて、偏光グラスをかけて池の中を覗き込むとそこには30センチくらいのバスが数匹泳いでいた。
そういうのを見ると俄然、ヤル気が出るよね。
背負っていたリュックからロッドやリールを出して準備していると、近くから何やら人の声がする。
あれ?虹が出てる?
そんな声に空を見上げると、太陽の周りに光の輪っかが出来ていた。
ハロだ・・・。
ハロ、久しぶりに見たよ。
なんか今日は良い事がありそうだ。
バス釣り、不調なので神様仏様にすがってみた。
DSTYLEのレゼルブJr.、シッポがなくなってる・・・

ここも所、お気に入りのルアーと言えば、ジャッカルのポンパドールJr.とDSTYLEのレゼルブJr.だったりする。
この二つのルアーに共通する点は、羽が付いている事。
ボディの横から出ている羽が泳がせるとバシャバシャと音を立てて、バスに対するアピール力がハンパない。
栗原遊水池も相模川も、そこにいるバスはかなりスレているからね。
スピニングロッドで投げると、思った所に飛んで行ってくれる重さで、僕にはちょうど良い。
そんな事で今日はレゼルブJr.をセットしたのだけれど、すぐに異変に気付いた。
んん?
よく見て見ると、テールに付いていたシッポがなくなってる・・・。
さっきハロを見たはずだったのに。。。
老眼のおかげでルアーをセットし直すのは少し面倒くさい。
仕方ないのでそのままレゼルブJr.で釣りを始めた。
この日はひょっとしたら僕の気持ちがルアーに伝わって、負のエネルギーを水の中に発していたのかもしれない。
栗原遊水池に来た時にはたくさんのバスがいたはずなのに、どんなにルアーを巻いても反応がない。
そんな感じでルアーを投げていると、だんだん暑くなって来た。
これだけ暑いとバスの活性も下がってくる。
そんな事で釣れないのはルアーだとか暑さのせいにして、この日は早々に退散する事にした。
レゼルブJr.、釣具屋に行って補修材を買って来て直そっと。