この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

今朝は4時に起きて、そのままグラストラッカーを走らせて相模川へ。
平日に相模川でバス釣りが出来るというこの幸せ。
このまま定年まで、こんな感じで行けるといいね笑
相模川、三段の滝下ワンド。
今日、向かったのは相模川の三段の滝下にあるワンド。
この間、行った時は大雨のせいで、まるで川の水がカフェオレのようだったけれど、今日はかなり落ち着いていた。
三段の滝下ワンドに着いたのは午前4:30頃。
僕以外の釣り人はヘラ師が2人、バス釣りが2人って感じ。
初めてこの三段の滝下に来た時は、ヘラ師の人たちにかなり気を使ったものだどね。
何回か来る内に、どこまでが共存範囲か分かるようになって来た。
バシャバシャと音を立てるようなルアーは御法度だけど、ワームなんかだったら彼らの近くで投げてもヘラ師から文句は出ないようだ。
MMZ
で、今日のルアーはMMZ。
スピニングのタックルにノーシンカーでMMZをセット。
葦が群生している辺りに、そっと投げ込む。
MMZは着水したらフォールさせてしばらく放置。
反応がない時は少しロッドをシェイクしてMMZを動かしてみる。
バスが好みそうな葦の茂みに丹念にMMZを打ち込んでみるのだけれど、今日は全く反応がないね・・・。
そうこうしているうちに、時計は午前6時を指している。
残念ながら、この日はタイムオーバー。
今度は新戸の波消しブロックあたりをMMZで狙ってみようか。
リストラ寸前のとうちゃん、在宅勤務週5以上に。
リストラ寸前のとうちゃん、コロナ拡大の影響で今週から在宅勤務は週5日以上になった。
週5日以上という事は、一回も会社に行かない日があるという事。
僕は神奈川県の座間に住んでいて、会社は大手町にある。
ハッキリ言って座間から大手町への通勤、マジで大変だ。
だから在宅勤務をしていると、1日の中でかなり自由な時間を確保する事が出来る。
もし、コロナ禍にならなくて、会社もリモートワークでの働き方を認めてなかったら今みたいにバス釣りなんて出来なかったかもしれない。
一方で在宅勤務が増えた事で、最近の運動不足ぶりと来たらマジでヤバい事になって来た。
風呂上がりに自分の姿を見ると、我ながらこれはマズいと真剣に思ってしまう。
もう僕も52歳だ。
基礎代謝は落ちまくりだし、在宅勤務で筋肉だって落ちまくっている。
リストラとうちゃんの家から最寄り駅までは徒歩10分くらい。
普通に通勤していた時は、この道のりなんて全く問題にならなかった。
けれど、今は全然様子が違う。
この駅までの道のりが今のリストラとうちゃんには結構、キツい。
52歳でこの体力の低下ぶりは真剣にマズいと思う。
このまま行けば基礎代謝はどんどん下がって、それに伴っていろいろ体に不調が出て来てしまうだろうね・・・。
なのでここの所、リモートワーク中にスキマ時間を見つけると意識して体を動かすようにしている。
コーヒーを淹れる間に、その場で腿上げ。
カメラをオフにして、筋トレをしながらウェブミーティングに参加。
今日もこのブログを書き終えたら、軽くエアロバイクを漕ごうと思う。