アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

釣り

相模川・バス釣り日記(2021年8月22日)

更新日:

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

久しぶりに相模川でバス釣りしたよ。

8月の二週目からずっと雨が続いていたからね。

二週間ぶりに向かった相模川。

今日、ルアーを投げたのは最近、お気に入りの三段の滝下。

早朝3時に起床、家を4時に出る。

三段の滝に着いた頃はまだ暗かったけれど、いろいろと準備をしていたら辺りがやっと見えるくらいになって来た。

相模川のバス釣り。二週間経ってもカフェオレ状態。

先週の休日はお盆という事もあって実家に行ったりしていたので、自分の時間はほぼなかった。

で、一週間、頑張って働いてやっと休日が来た。

今日は天気も良く、何も予定がないので自分の好きに出来る。

さて、どうしよう??

バイクに乗るか、相模川でバス釣りするか・・・。

Ninjaも最近、全く乗ってない。

最後に乗ってからもう1ヶ月は経ってるかもしれない。

長い時間をかけてGPZ900R、RCMに格上げになったのにこれじゃあ宝の持ち腐れだ。

一瞬、バイクに心が揺らいだのだけれど、結局は相模川でバス釣りをする事にした。

バス釣りを始めた頃は、近所の栗原遊水池で気が向いたらルアーを投げに行こうと言う程度に考えていた。

けれど、それがだんだんとのめり込んで行く自分がいる。

ちょっとでもお小遣いが余ると、そのお金はルアーの購入資金にしている。

ロッドもスピニングだけでバス釣りをするつもりだったけれど、それじゃ済まなくなってベイトも買ってしまった。

最初はスニーカーでカジュアルに・・・と考えていたのに、雨が続いた事で釣り用の長靴も手に入れた。

このまま行ったら、バスボートも・・・って事になるんじゃね?と自分の事ながら心配している。

だけど、高まるバス釣り熱とは裏腹に、今日の相模川はバス釣りには向かないコンディションだった。

さすがに大雨から2週間も経っているので、相模川も落ち着いてるだろうと思っていたのだけれど・・・。

三段の滝に行くと、ワンドに流れ込む川の勢いがまだまだ強いままだった。

そして、その川の水は完全にカフェオレのよう。

三段の滝の対岸、やや下流にある猿ヶ島に目を向けると、ゴォーという音がしている。

猿ヶ島の堰から水が結構な勢いで流れてる音が三段の滝下にも聞こえて来ている。

普段は池のように落ち着いている猿ヶ島も、相模川の水量が多いと普段とはまるで違う顔を見せるようになる。

多分、これだけ流れがキツいとバスがいる場所も限られるだろうね・・・。

辺りは明るくなって来たけれど、バス釣りはもちろん、ヘラ師の姿もまばらだ。

一瞬、どうしよう?と思ったのだけれど、まあ、せっかく来たのでちょっとだけでもルアーを投げる事にした。

リストラとうちゃんの日曜日はバス釣りとバイク。

deps MT ウェイク

かなり前にAmazonでポチッとして以来、一回も使ってなかったdepsのMTウェイク。

どうせ、今日のコンディションだとバスを当てるのはまず無理だろうから、普段、出来ない事を試す事にした。

MTウェイク、買ったはいいけれど、実際に手にしてみるとこれが本当に大きいし重い。

バス釣り初心者(特にキャスティング)の僕にとっては文字通り、荷が重いルアーだ。

これ、相模川では使うシチュエーションってあんまないかも?と後悔もしていた。

けれど、そんな中でふと見かけたMTウェイクのYouTube。

動画でMTウェイクの動きを見て、それまでのマイナスのイメージを腐食して「お、実はなかなかいいかも」と思い改めた。

重いから遠くまで飛ぶだろう。

最初はそう思っていた。

けれどその重さゆえ、ベイトロッドをフルスイングするとすぐにバックラッシュを起こす。

このバックラッシュがかなり厄介。

どんなにAbu ロキサーニのブレーキを強くしても、キャストの強さに比例して起こる頻度が高くなってくる。

なので、MTウェイクの遠投は諦める事にした。

少し力を抜いて投げた。

時々、投げ方はルアーのキャスティングのそれではなくて、まるでキスの投げ釣りのようなロッドの振り方をしてみる。

すると思った方向、思った距離にMTウェイクは飛んで行ってくれるようになった。

そうなるとなかなか、面白い。

シェイクしながらリールを巻くと、MTウェイクは派手なアクションで泳ぎまくる。

タダ巻きでも、その動きは十分、バスに対するアピール力は凄く大きい。

MTウェイクを買ってから、マイナスのイメージしか持っていなかった。

けれど、こうやって実際に投げるとその動きの面白さから一発で気に入ってしまった。

最初にマイナスのイメージがあったからか、その気に入り具合は反動でより大きいものになった。

僕が買ったMTウェイクはホライズンシャッド。

今日のように濁った相模川でバス釣りをするのなら、アピール力が高いピンクなんかもあった方が良いかもね。

気が付けばずっとMTウェイクばかりを投げていた。

かなり重いルアーなので、この日のバス釣りはかなり体力を使った。

MTウェイクからポンパドールJr.に変えた時は、ルアー、ロッド、リールの全てがとても軽く感じてしまった。

つり具のブンブン相模原店、しばらく閉店だってよ。

-釣り
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.