この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

つり具のブンブンから案内が来た。
しばらく閉店だって。
初めて相模原のブンブンに来た時、その品揃えにはビックリしたもんだ。
特にバス釣りのルアー関連はハンパなく充実してたからね。
バス釣りをする僕にとってはブンブンの一時休業、ちょっとイタい。
バスのルアー、20%引き
なんでも来年の春にまたオープンするそうで、その品揃えの充実ぶりを頼りにしていた僕にとってはかなりホッとした次第。
で、在庫整理で店内の多くの商品が20%オフ。
ここの所、高いルアーを根掛かりばっかで失くしていた僕にとっては有難い事、この上ない。
しかも8月は僕の誕生日で、お祝いの1,000円分クーポンも頂いたりして、もう至れり尽くせりだ。
今日は朝から雨で、バス釣りはもちろん自転車もバイクの乗れないので、ブンブンにルアーでも仕込みに行こうと思っていた。
朝からひどい雨だったので、さぞかしお店は空いているだろうと踏んでいたけれど、ブンブン、予想に反して大盛況だった。
お目当てのルアーをピックアップしてレジの行列に並んだのだけれど、結局、会計が済むまで30分はかかった。
JACKALL ポンパドールJr

戦利品の一つがこれ。
JACKALLのポンパドールJr。
ポンパドールJrは最近のお気に入りのルアーだ。
この大きさ、重さだとベイトでもスピニングでも投げられるのがいい。
プレッシャーの高い相模川がホームの僕にとっては、バスに対するアピール力が高いこのルアーは本当に手放せない。
初めてポンパドールJrを投げて以来、すっかり気に入ってしまった。
出来れば、ポンパドールJrは一つとか二つじゃなくて、多くのカラーを揃えたいね。
DSTYLE レゼルブJr

ポンパドールJrから派生して、羽がついているルアーに最近は興味が行きがちだ。
そんな中、YouTubeで見つけて欲しかったルアーがこのDSTYLEのレゼルブJr。
どちらかと言うとベイトよりスピニングの方にバス釣りの粋な感じを抱いている僕にとっては、ベイトでもスピニングでも両方で投げられそうなJrが気になっていた。
まだレゼルブJrは投げていないけれど、この縦に付いた羽がどう動くのか今から楽しみだ。
DAIWA ピーナツⅡ

DAIWAのピーナツはなんと言ってもコスパがいいよね。
DAIWAという有名メーカーが出しているルアーなのに、700円ちょっと言うのは根掛かりばかりしている僕にとっては本当に有難い。
ピーナツⅡの中でも特に僕はSSRが好きだ。
栗原遊水池はそこがメチャクチャ浅いので、あんまり深く潜るルアーはすぐに根掛かりしてしまうからね。
今回買ったピーナツⅡで、タイニーも合わせるとこれで5つのストックになる。
いくつ有っても困らないルアー。