アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

バイク

子供がバイクに乗ると言い出した時の親の気持ち

投稿日:

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

ついにこの日が来たか・・・。

いろいろと感慨深い。

さっき、一人息子のゆーと一緒に教習所に行って来た。

そう、ゆーが普通自動二輪の教習を受ける事になったんだ。

予定では夏前に免許が取れる。

そうしたら親子三人でツーリングに行けるね。

ゆーがバイクに乗りたいって言い出した

去年の12月頃だったかな。

一人息子のゆーが神妙な顔つきで話しかけて来た。

16歳になったらバイクの免許、取ってもいい?

そう言われて、基本的には嬉しく思った。

そう、基本的にはね。

僕がバイクに乗り始めたのは35歳過ぎ。

そしてかあちゃんも福岡でバイクの免許を取った。

福岡では当時、幼稚園児だったゆーをタンデムシートに乗せてよく糸島のあたりを三人で走ったんだ。

その思い出もあったし、僕は昔から家族3人で(それぞれがバイクに乗って)ツーリングが出来たらって思っていた。

それがとうとう現実になる日が来たんだ・・・と感慨にふけたワケだ。

でも、その感慨とほぼ同時に現実的な迷いも生じた。

そう、バイクに乗ってゆーが事故にあったらどうしよう・・・って事。

自分がバイクに乗る時はそんな事、これっぽっちも思わなかったのに、自分の息子がバイクに乗るとなるとそういう心配が込み上げて来る。

親としては迷いどころだ。

でも、自分がバイクに乗って楽しそうな顔をしている手前、ダメだって言うのは全く説得力がない。

ゆーに「とりあえず免許が欲しいっていうレベルなら反対だけど、本当にバイクに乗りたいのか?」って聞いてみた。

「子供の頃からとうちゃんとかあちゃんの後ろに乗っていたので、いつか3人でツーリングしたいって思ってた」

ゆーから返って来た答えがこれ。

もはや、僕が反対する理由はそこにはなかった。

バイクに乗るリスクよりも、バイクに乗らせない事で彼の行動をせばめてしまうリスクの方が高いと僕は判断した。

16歳の高校生の判断を尊重しようと思う。

教習所に行って普通自動二輪の教習、申し込んできたよ。

そんな事で、家の近くにある教習所に行って来た。

そう、ゆーの普通二輪の教習を申し込みにね。

僕が通っていた頃と違って、今時の教習所ってマジでキレイだね。

なんか、どっかのオシャレなカフェを思わせるような雰囲気さえある。

そう言えば、僕が大学生の頃って教習所で出会ってカップルになったっていう友達もいたっけ。

果たしてゆーはここでそんな出会いをするのだろうか??

さておき、最近の教習所のシステムって昔とはかなり違う。

もちろん、普通の教習コースもあるんだけど、一方で卒検まで一気に予約が出来てしまうコースもあると言う。

そんな至れり尽くせりのプランって、普通のコースよりも若干、料金が高い。

だけど、予約を取るのに大変な思いをした僕からすると、多少、お金を払ってでも卒検までの予約が取れてしまうというのは有難い事この上ない。

僕がバイクの免許取得に通っていた頃は、それなりに教習所も混んでいた。

1限目に予約があって、次は夕方・・・っていう日も珍しくはなかったんだ。

教習と教習の合間、いちいち家に帰るには面倒だし、仕方ないので教習所で待つかって感じだった。

なんか待ち時間は無駄なように思えるかもしれない。

けれど、実際はそれはそれで僕には貴重な時間だったと思う。

その頃はスマホなんてのも無くて、僕は顔見知りになった教習生と話をして待ち時間を過ごしていた。

免許取ったらバイクは何に乗るの??って感じの会話をしたりしてね。

まあ、当時はそんな出会いがあったんだ。

でも、今日、久しぶりに教習所に行ったのだけれど、待合室ではみんな下を向いてスマホを見てたっけ。

ああ、これじゃあ出会いもないし、友達も出来にくいんだろうな・・・とその光景を見てマジマジと思ってしまった。

そんな時代の変化を感じながらも、ゆーの教習申し込みは完了。

その旨、かあちゃんにLINEを入れる。

するとかあちゃんからは「ゆーが6月にライダーになるのって、なんか信じられない!」というリアクション。

ホント、ついこの間までチビッ子だったのが、僕らの世代で言う中免を取るって言うんだから、改めて感慨深いものがある。

3人で北陸に行こうってよ。

教習所で申し込みを終えて、二人で歩いて帰って来た。

途中、ゆーが僕にこんな事を言う。

「3人で北陸で待ち合わせをして、ツーリングに行こうね」と。

ゆーは高校を卒業したら大阪にある大学に行きたいそうだ。

そうしたら、僕とかあちゃんは神奈川から、そしてゆーは大阪からバイクで行って、北陸で待ち合わせをして3人でツーリングをしようと言う事だ。

多分、それが実現する頃は、ゆーはもっと逞しくなってるんだろうね。

そして僕は今以上に老けて行くってワケだ。

でも、そんな人生、なかなか楽しそうだ。

北陸で美味しいカニを食べて、そしてゆーとお酒を酌み交わしながら温泉に入る。

思えばゆーがバイクの免許を取る年齢になったのもあっという間の事。

北陸で待ち合わせをする日が来るのも、きっとあっと言う間だ。

おすすめ記事一覧

1

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 アラフィフとうちゃんのSUP。岸辺は面ツルだったけど・・・。 大潮、風速2m、そして天気は良好(雨は降らない)のはずだったのに・・・。 ネットでチェック ...

2

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 横須賀の長井にある漁港にて。アラフィフとうちゃんお気に入りのツーリングポイント。 早朝3時に起きて、ガレージからGPZ900Rを引っ張り出す。 昨日は朝 ...

3

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 好きなルアーを投げるのもバス釣りの楽しみ。 朝の空気が日に日に、秋のそれになってるような気がする。 バス釣りをするにも、気持ちがいい季節がやって来た。 ...

-バイク
-

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.