この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

会社に出社すれば、1日の運動量はそれなりになる。
けれど、リモートワークだと場合によっては家から一歩も出ないって事も。
動脈乖離と動脈瘤を罹患した僕は、主治医から運動はきちんとするようにといつも言われている。
そんな事でここ最近は健康管理のために、意識して散歩をするようにしている。
リモートワーク中、昼休みは散歩の時間

今、体重は67kgくらいあって、60キロ初めの体重がデフォの僕にとっては少しオーバーウェイトだ。
おかげでバイクのウエアとか、入らなくなってしまったものもある。
食べ過ぎ、太り過ぎはやっぱり血管には良くないと言われているし。
そんな事情も相まってお昼ごはんは、ここの所納豆だけ(白いごはん無し)とか、そういうメニューが続いている。
お昼時、今日も天気がいい。
ネギを刻んで納豆に入れて、ササッと平らげる。
最近は暖かくなって来たので、散歩に行くのも軽装になって来た。
玄関を出た時に、今日、初めて家の外に出た事に気付いて思わず苦笑いしてしまった。
家を出て、途中にある坂道の道すがらには桜の木が並んでいる。
この日の桜は八分咲きと言った所か。
多分、今度の日曜日あたりは見頃になるだろう。
僕が住んでいる所だと、相模原の市役所通りの桜は本当に素晴らしい。
通りの両脇に桜並木があって、満開になると文字通り桜のトンネルのようだ。
日中に観に行くと何かと問題になりそうなので、少し早く起きて早朝に行ってみようと思う。
桜と言えば団子。
でも、僕は団子より桜を愛でる時はビールとコロッケなんかの組み合わせの方が好きだ。
散歩の途中、頼むと何でも出て来るお肉屋さんがある。
トンポーローを作るので、どこのスーパーにも売っていなかった皮付きバラ肉ブロックがあるか聞いてみた。
「どれ位、いります?」
お店の人から帰って来た返事がこれ。
ストックがある前提の対応だ。
ここのお肉屋さん、揚げ物も充実している。
特にコロッケ。
よく売れるので、買う時はいつも揚げたてと言うのが嬉しい。
本当なら、ここでコロッケを買って近くの公園に行ってビールを飲むっていうのをしたいのだけれど・・・。
でも、そもそもこの散歩は健康維持のためにしてるんだし。
お肉屋さんから漂って来る良い匂いの誘惑に抗いながら、僕は散歩を続けた。
健康維持の散歩、毎日違う光景

お昼休みにしている散歩、基本的に毎日おんなじルートを歩いている。
基本的にルーティンは守る性格で、ルーティン自体を持つ事も嫌いじゃない。
会社に行く時はおんなじ時間の、おんなじ車両の、そしておんなじシートに座る。
だから散歩もそう。
ここ最近はいつもおんなじルートを歩いている。
けれど、周りを見渡しながら歩いていると、その景色はおんなじ日はないので全然、飽きない。
目の前からマフラーを替えたGT-Rが走って来た。
Yナンバーなので米軍の人だという事はすぐに分かる。
何やらノリに乗って歌を歌いながら運転しているようだ。
きっとこの軍人さんにとって、今日っていう一日はとても良い日であるようだね。
途中、古い車を置いてあるバイク屋さんの横を通る。
バイク屋さんなのに、マニアが好きそうな車が置いてある。
カッコいいね、これ。
エンジンがフロントグリルの前に剥き出しって言うのが面白い。
こういう乗る事自体に楽しみがある車って、いつか乗りたいものだ。
でも、そのいつかを叶えるには、僕自身が健康でいないとね。
そう思って、いつもより歩くスピードを早めた。
海軍道路の桜並木

毎年、春になると綾瀬にある海軍道路の桜並木に行っている。
ここは1本道の両脇に桜の木が並んでいて、春にそこをバイクで走るのが僕の楽しみだ。
去年、僕の父親が最後を迎えたのがこの近くの施設だ。
春になって、車椅子に父親を乗せて桜を愛でようと思っていた。
けれど父親は桜が咲くのを待てなかった。
一方でコロナ禍に突入する前だったので、父親の最後に会えたのは本当に良かったと思う。
もう父親はいないけれど、あの桜並木に今年も行ってみようと思う。