アラフィフとうちゃん、仕事しないでバイク、自転車、釣り、SUP、キャンプなんかを楽しんでます♪

リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。

コラム ダイエット 健康管理

丸の内ウォーキング。リストラとうちゃんのダイエット日記。

更新日:

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

リストラとうちゃん、引き続きダイエット頑張っております。

豊しま@飯田橋で厚肉そばなるものを平らげてしまいました。

ダイエット中にもかかわらず、です(汗)

よってオーバーカロリーしたエネルギー摂取、なんとしてもリカバリーしなければなりません。

ウォーキングのダイエット効果

ダイエットを始めると言うと、一生懸命走り出す人が多いですよね?

まあ、その気持ちは痛いほど分かるのですが・・・。

とにかく、走って汗を大量にかけば、なんか痩せてる〜って気分になってきます。

でもですね。

残念ながらそれは妄想です、はい。

ダイエットのためにする運動って、思ってるほどカロリーは消費しません。

1キロの脂肪を燃焼するために必要な運動はフルマラソン3回分です。

だからジョギングとかウォーキングをして、タップリ汗をかいても自分が思ってるほど、痩せないんですね。

これ、案外知られていません。

めちゃくちゃスタイルの良い芸能人。

アタシ、ダイエットなんて全然、してないんです〜って言ってる人がいます。

食べたいだけ食べて運動してカロリー、消費してます、と。

あれ、大抵はガセですよ。

多分、そう言った方が好感度上がるんで、そう言ってるんだと思います。

食べた分を運動でリカバリーするのって、マジで至難の技です。

そういうガセに騙されないように気をつけて下さいね。

じゃあ、ジョギングとかウォーキングって何のためにするのかって事ですが。

それは正確に言うと、太りにくいカラダになるためだと僕は思ってます。

ジョギング、ウォーキングってしてもたいして脂肪は燃えません。

10キロ痩せるとしたらフルマラソン30回分ですからね。

毎月3回、フルマラソン出場ペースじゃないとそこまで行かないワケですよ。

僕みたいなリストラ寸前のとうちゃんにはマジで無理ゲーです。

ウォーキングの効果は血行促進

そうじゃなくてですね、ジョギングとかウォーキングには違う効果が期待出来るんです。

それは血行の促進なんですね。

ご存知の通り、血液がカラダの中を巡るのは心臓がポンプの働きをしているからです。

でも、実は心臓ってポンプの機能としては万全じゃないんですね。

例えば足の先。

足の先は心臓から一番遠いところにあります。

心臓のポンプ力って、足の先まで十分に血液を送り込めるほど強くはありません。

で、それを補っているのが実は、足の筋肉って訳なんです。

足の筋肉は血管の周りで細かい収縮活動をします。

その収縮活動が、血液を巡る事を助けてるんです。

この血管の収縮活動をミルキングアクションと言います。

ちょうど牛のお乳を絞るような動きに似てるんで、そういう名前が付いたらしいです。

知らんけど。

血行促進のダイエット効果

血行が良くなると、それはダイエットにも良い事が起こって来ます。

例えば、内臓の働きが良くなる事。

内臓は人間が生きていくために必要な働きをいろいろとしています。

その働きを支えているのが、血液が運ぶ栄養なんですよね。

だから血行が良くなると、カラダの働きが良くなるために必要な栄養がしっかりといろんな部位に行き渡ります。

だからカラダは健康になるし、すると基礎代謝も上がってエネルギーの消費量が増えるんです。

それと血行が良くなると、冷え性も改善されます。

冷え性って、足とか手の先っぽに温かい血液が巡らないで起こってしまいます。

だから冷え性で悩んでいる女性の人は、ジョギングとかウォーキングをして足の筋肉を鍛えるって良い事なんですよ。

冷え性が治ると体の体温が上がります。

体温が一度上がると基礎代謝も12%上がると言われています。

基礎代謝って、人間のカラダが生きていくために行うエネルギーの消費の事。

基礎代謝が上がるとエネルギーの消費が12%も上がるってのは凄い事です。

つまり、ジョギングとかウォーキングは、太りにくいカラダになるために効果があると言う事が出来ます。

これ、ジョギングとかウォーキングを始めてすぐにそうなれるワケじゃありません。

コツコツと続ける事が必要って事です。

ダイエットは一夜にしてならず、ですね。

丸の内をウォーキング。場所が変わると気分も爽快。

そんな事で僕はもう長い事、ウォーキングを日課にしています。

福岡に住んでいた時は、よく玄界灘に面した海岸を歩いたものです。

神奈川県に帰って来てからは、いろいろ工夫をしていろんな所を歩くようにしています。

休日の早朝はバイクに乗っていろんな所に行きます。

横浜のみなとみらい、神奈川中央部の宮ヶ瀬、そして湘南・・・。

平日は家の近くをウォーキングしてますけどね。

で、休日には気分を変えていろんな所に行ってウォーキングをしています。

丸の内もその一環。

会社がそっち方面なので、少し早く家を出て仕事前に丸の内界隈を歩くってワケです。

毎日、同じ所をウォーキングするってのもいいんですけどね。

でも、やっぱり飽きてしまうんですよ。

ウォーキングは長く続けてこそ、効果が期待できます。

長く続けるには飽きずに、いろいろ工夫をする事が必要です。

だから僕は気分を変えて、長く続くようにいろんな所に行ってるんです。

雨の日はウォーキングが出来ません。

だからそんな日は家の中でも有酸素運動が出来る設備があると良いですね。

僕はアルインコのエアロバイクを買いました。

エアロバイク、なかなか良いですよ。

それほど高くない物でも、しっかり運動が出来ちゃいますから。

Amazonのプライムビデオを見ながらエアロバイク。

僕みたいなアラフィフとうちゃんにはオススメですね。

朝の丸の内。案外、ウォーキングに向いています。

僕が丸の内でウォーキングをする時は、だいたい午前7時くらいに行きます。

東京駅にそのくらいに着いて、丸の内〜大手町〜竹橋〜神保町とグルッと回って行きます。

丸の内と言うと、平日にはサラリーマンの通勤客でごった返しているように思われるかもしれません。

けれど、案外そんな事ありませんね。

その時間だと、サラリーマンはほとんどいません。

だから割と気楽にウォーキングが出来ちゃうのでそれなりに楽しいですね。

丸の内の街って、電線が全くないんですよ。

街の景観を保つために電線は全て埋めてしまったんでしょうね。

人がいなくて、街並みはキレイに景観を保たれている・・・。

これは気分良くウォーキングをするための条件が全て揃っています。

少し前って、丸の内はコテコテのサラリーマン街でした。

そこは趣も何もあったもんじゃないって感じ。

でも今は新丸ビルとかその辺りってブランド店が軒を連ねていて、かなりオシャレな街に変わりました。

丸の内って、言ってみたら日本を代表するビジネス街じゃないですか?

そんな所を誰もいない時間に歩いていると、まるでここを征服してしまったような気分になれます。

本当はリストラ寸前の僕が、ですよ・・・。

リストラとうちゃん、なんかまだまだ頑張れるかなって気がしてくるワケです。

-コラム, ダイエット, 健康管理
-,

Copyright© リストラ寸前のとうちゃんは人生を楽しむことにした。 , 2023 All Rights Reserved.